「窓の向こう」
原題 ACROSS GRACE ALLEY
2013年 アメリカ
【Netflix】
両親が離婚し深く傷ついた少年
祖母の家の窓から見える向かいの部屋の美しいダンサーの女性に恋をします
こっそり覗き見る様子が可愛らしいのですが、彼の心の傷を思うと切なくて…
とても優しく少年を導く言葉を多くかけてくれる祖母
自分が周囲から愛されていると信じられなくなった少年を救ったのは祖母と教会で言葉を交わしたダンサーの励ましでした
少年が頭の中で思い描くダンサーのリードで踊るシーンが可愛らしくて素敵でした
リードが上手いとそれなり踊れるものなんですね
25分と短い作品ですが少年の心の動きが上手く描かれている佳作でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a5/4f2bbdf97d0a74f6430dcfacaf9db16d.jpg)
「THE LAKE HOUSE イルマーレ」
原題 THE LAKE HOUSE
2006年 アメリカ
【Netflix】
2006年
湖畔に建つガラス張りの一軒家に住む女医・ケイト(サンドラ・ブロック)は研修を終え新たな勤務先のシカゴに引っ越すことにします
手紙の転送をお願いするため次の住人に手紙をポストに残します
しかし、次の住人であるアレックス(キアヌ・リーブス)から奇妙な手紙を受け取るのでした
アレックスがこの家に引っ越してきたのは2004年
ケイトとアレックスの間には2年という時間差があるのですが、家のポストを介して“文通”が成立するという不思議なことが起きていました
時間差が引き起こす様々な混乱、戸惑いに困惑しながらも2人には恋心が芽生え何とか会えないものか工夫を重ねるのですが…
アレックスが2004年のケイトに会っているのに2006年のケイトはほとんど忘れてしまっているのが歯がゆくて仕方ありませんでした
その時には印象に残らない相手だったのでしょうねぇ
切なかったのはアレックスが2年後の日付で予約したレストラン・イルマーレでドレスアップしたケイトが待ちぼうけをくわされてしまったシーンでした
「あなたは来なかった、理由は分からないけれど私たちは会えない運命なの」という手紙を最後にアレックスを諦めたケイトは以前付き合っていた弁護士とよりを戻します
2人はこのまま別々の時間を生きるしかないのかしら、と思ったら意外な展開が待っていてハッピーエンドとなります
過去を変えることで現在に不都合はないのかと思いましたが変えたものが本当の過去で現在に繋がるに違いないと自分を納得させました
恋愛映画としては良かったです♪
アレックスの家族の物語も良かったかな
2000年の韓国映画のリメイクとのこと
オリジナルも観てみたいです
で、次も韓国の時間旅行ものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/eb42b221700c901e3f52f11da1111796.jpg)
「あなた、そこにいてくれますか」
原題 WILL YOU BE THERE?
2016年 韓国
【Amazon Prime Video】
原作 ギヨーム・ミュッソ「時空を超えて」
2015年、医療ボランティアでカンボジアを訪れた医師スヒョン(キム・ユンソク)は、子どもの手術をしたお礼として老人から願いを叶えてくれるという薬を10錠もらいます
スヒョンの願いは30年前に亡くなった恋人・ヨナ(チェ・ソジン)にもう一度会うこと
半信半疑で薬を飲んだスヒョンは本当に1985年にタイムスリップし過去の自分(ピョン・ヨハン)に出会います
ヨナの死を知った青年・スヒョンはヨナを助けたいと願いますがヨナとの未来を選べば、彼女の死から10年後に誕生するはずの娘が存在しないことになってしまいます
過去と現在、2人のスヒョンは葛藤の末、ある決断を下します
ヨナの死を回避するのがメインですが現在のスヒョンが患う病気も何とかできないのか、ずっと頭の隅にあってモヤモヤしていたのが、スヒョンの親友テホ(キム・サンホ)が大活躍してくれてバンザイでした
終盤、過去に干渉したことで現在がコロコロ変わるのがハラハラの連続で心臓に悪かったです(笑)
細かいところは目を瞑って
いい映画でした
韓国映画は中身が濃く、鑑賞後は「観た~!」感でいっぱいになり満足できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/ee70fe369bbfc92d2b3c2e0ccd75dae9.jpg)
「シンクロ・ダンディーズ」
原題 SWIMMING WITH MEN
2018年 イギリス
【Amazon Prime Video】
スウェーデンの男子シンクロチームが世界選手権で成功を収めるまでの実話をベースに中年の危機に瀕した8人の男たちが再び人生の輝きを取り戻していく姿が描かれます
舞台はイギリス
有能な会計士のエリック(ロブ・ブライドン)と政治家の妻・ヘザー(ジェーン・ホロックス)との夫婦仲は最悪、息子にも愛想を尽かされ、家を出てホテル暮らしをしています
そんなある日、スイミングスクールで中年男性ばかりが集うシンクロナイズドスイミングチームに声をかけられ参加
様々な状況下のメンバーたちは衝突や話し合いを繰り返しながら友情を深め、厳しいトレーニングを重ねてついにイギリス代表チームとして世界選手権に出場することになります
日々、惰性で過ごしていたエリックが活力を見出し、妻や息子とも正面から向き合うことが出来る、他のメンバーたちも各々の悩みと向き合い、とまあよくある物語で新鮮味には欠けますが、悪くはなかったです
ラストの映像がエリックたちのシンクロのテーマである“カオス”を表現しているようで面白かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0a/30385e7bce48d73cd2244d165defd63d.jpg)
「ペンギンが教えてくれたこと」
原題 PENGUIN BLOOM
2020年 オーストラリア、アメリカ
【Netflix】
原作 キャメロン・ブルーム/ブラッドリー・トレヴァー・グリーヴ「ペンギンが教えてくれたこと ある一家を救った世界一愛情ぶかい鳥の話」
オーストラリアで暮らすサム・ブルーム(ナオミ・ワッツ)はカメラマンの夫キャメロン(アンドリュー・リンカーン)や元気な3人の息子たちに囲まれて満ち足りた人生を歩んでいました
しかし、家族旅行で出かけたタイで大怪我を負い下半身不随になってしまいます
現実を受け入れられないサムは心を閉ざし、自宅に引きこもる日々を送っています
そんなある日、子どもたちが巣から落ちて怪我をしたカササギフエガラスの雛を連れ帰り、白黒の体毛を持つことからペンギンと名付けて飼い始めます
翼があっても飛べないペンギンはまるでサムです
やがて成長し飛べるようになったペンギン
サムもペンギンの姿に励まされ、カヤックに挑戦するのでした
サムと同時に、サムの怪我は自分のせいだと思い込んでいる息子・ノアの心の傷も心配でしたが、サムの心の壁が取り払われたと同時に立ち直ってくれたようです
ラスト
サムが立ち上がるのです!
それは幻想なのですが、サムの心を表しているのでしょう
思わず拍手してしまいました
そして、夫に「調子は?」と聞かれ、「Fine」と答えるのかと思いきや…
サムと家族と周囲の人々が心の翼を広げて再び飛び立つ姿を描く感動作でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/96/0c58fbde13c8a37622bf057a674f9f22.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます