正解は、


金閣寺。
平日の夕方だったけど、
結構人多かったです。
やっぱり外国の方が多いわ。
欧米の観光客の方は、割とラフなスタイルで、
足元もウォーキング用のスニーカーが多いんだけど、
アジア系の方はどういうわけか女性はハイヒールが多い(汗)
すごいピンヒールで観光地を歩き回ってるんだけど、
あれ、痛くないのか!?(汗)
自分、初めて京都奈良に観光に来た時っていうのが、
修学旅行とかじゃなくて卒業旅行だったんだけど、
パンプス履いて来たらすごい靴ズレになるわ、
ヒールの皮が破れてめくれ上がるわで大変だったっすよ・・・
靴屋さんで「京都は砂利道が多いから、ヒールはダメよ」
って笑われたっすよ(汗)
みんな上手いこと歩いてるんだよな。。。すげーな。
そういえば、その卒業旅行の時、
当時、金閣寺は、塗りなおしてなくて、
ハゲハゲというか、「金」じゃなかった。
日本三大ガッカリ名所になりそうだったんだけど、
その後「これはイカン」っていうことになって、
金箔で塗りなおしたんだよね、確か。
今は、湖面に写って輝くほどの金ピカ。
やりすぎって意見もあると思いますが、
そこは「平安時代を体感」ということでひとつ、よろしく。


金閣寺。
平日の夕方だったけど、
結構人多かったです。
やっぱり外国の方が多いわ。
欧米の観光客の方は、割とラフなスタイルで、
足元もウォーキング用のスニーカーが多いんだけど、
アジア系の方はどういうわけか女性はハイヒールが多い(汗)
すごいピンヒールで観光地を歩き回ってるんだけど、
あれ、痛くないのか!?(汗)
自分、初めて京都奈良に観光に来た時っていうのが、
修学旅行とかじゃなくて卒業旅行だったんだけど、
パンプス履いて来たらすごい靴ズレになるわ、
ヒールの皮が破れてめくれ上がるわで大変だったっすよ・・・
靴屋さんで「京都は砂利道が多いから、ヒールはダメよ」
って笑われたっすよ(汗)
みんな上手いこと歩いてるんだよな。。。すげーな。
そういえば、その卒業旅行の時、
当時、金閣寺は、塗りなおしてなくて、
ハゲハゲというか、「金」じゃなかった。
日本三大ガッカリ名所になりそうだったんだけど、
その後「これはイカン」っていうことになって、
金箔で塗りなおしたんだよね、確か。
今は、湖面に写って輝くほどの金ピカ。
やりすぎって意見もあると思いますが、
そこは「平安時代を体感」ということでひとつ、よろしく。