三毛にゃんこごくろうさん

日々のよしなしごとを・・・

なぜそこなのか、こんこんと問い詰めたい

2017年02月09日 12時00分00秒 | あれこれ
乗り慣れないクルマに乗ったりすると、

基本的な操作は聞くんだけど、

思わぬ操作の違いに驚いたりして。



走り出すと自動的にロックされるのは、

最近の車は殆どそうなっているんだけど、

ロック解除の方法が分からない・・・・とか。


ぐーーーーっと運転席から手を伸ばしてロックを解除し、

じゃあ、解除ボタンはどこにあるんや?

と探してみると、思いもよらず、後付のカーナビの後ろに隠れていたりして、

分からんわーーーー!とツッこまなければならん。



で、パワーウィンドウのボタンが、

微妙に、体より後ろの方に着いていて使いにくい。

これって、アレやな、

「へんな位置にトイレットペーパーが付いてるホテルのトイレみたいやで」

と。





無いですか?


「ちょっ、おま、手ぇ届かへんやないかい!」

と、思わず関西弁でツッこみたくなるような位置にトイレットペーパーを取り付けた、

スーパーや、ホテルのトイレ。

無理やり身体を捻って、やっととどいて、でも、


「痛ててててて・・・」


と、腸が捻じれそうになる、トイレ。




なぜ、そこに取り付けたのか?

と、業者を、こんこんと小一時間問い詰めてみたくなるのですが。


これ、付ける位置を決める時に、

ちゃんと便座に座って確認したのか?

と聞いてみたいのだが。

歳とともにトイレが近くなるおばちゃんとしては、

公衆のトイレは快適であれ、と切に願うわけですよ。





業者の方、是非、反論お待ちしております。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする