地獄の交流戦がやっと終わった・・・・
ええ加減、学べよ。。。(号泣)
さて、今年の交流戦最後は西武、といことで、西武球場、じゃなくて、ベルーナドーム。
毎回、この球場から中継があると、家の人と「がんばれタブチ君」を思い出す。
なぜなら、2人とも、子供の頃にわざわざ映画館まで観にいったから・・・・
そして、「小手指のたこ焼き」って何さ?という子どもゴコロの疑問について毎回語り合うのだ。
(田舎の子供だったので、関東の土地勘皆無で、「小手指」が地名であることすら分からず、「小手指にたこ焼きを食べに行く」というネタが全く理解できなかった)
そして、この「小手指」と、大阪の「西中島南方」は、インパクトのある地名として記憶に焼き付いている、というどうでもいい会話が。
「がんばれタブチ君」、また観たいんだけどな、BSとかで放送してくれんのかな。
嫁さんが「みよこ」じゃなくなったからNGなのだ、とか、「デブ」を笑いものにするのはコンプライアンス上・・・とか、
いろいろあるんだろか、と、くだらない会話は延々と続くのでR。
ええ加減、学べよ。。。(号泣)
さて、今年の交流戦最後は西武、といことで、西武球場、じゃなくて、ベルーナドーム。
毎回、この球場から中継があると、家の人と「がんばれタブチ君」を思い出す。
なぜなら、2人とも、子供の頃にわざわざ映画館まで観にいったから・・・・
そして、「小手指のたこ焼き」って何さ?という子どもゴコロの疑問について毎回語り合うのだ。
(田舎の子供だったので、関東の土地勘皆無で、「小手指」が地名であることすら分からず、「小手指にたこ焼きを食べに行く」というネタが全く理解できなかった)
そして、この「小手指」と、大阪の「西中島南方」は、インパクトのある地名として記憶に焼き付いている、というどうでもいい会話が。
「がんばれタブチ君」、また観たいんだけどな、BSとかで放送してくれんのかな。
嫁さんが「みよこ」じゃなくなったからNGなのだ、とか、「デブ」を笑いものにするのはコンプライアンス上・・・とか、
いろいろあるんだろか、と、くだらない会話は延々と続くのでR。