![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/0d673e8284942d0fad80988713ffc159.jpg)
逆光を補正したらUFOに吸い込まれる猫みたいになった
何となく大相撲中継を観ていたら、今日は客席に白塗りのお姐さん衆がたくさん来ていた。
砂被り席とか全く縁のない人生を送っているもので、こういうところに招待される経緯って、どんなん?と想像もつかないんだけど。
で、取り組みの途中、土俵の上で行司さんが吹っ飛んだ。
力士に飛ばされたというより、避けようとしてつまずいて吹っ飛んだ、って感じで、もうちょっとで頭から土俵に落ちそうになるくらいマジで痛そうなコケかただった。
行司さんでもこんなにコケるんだなーと思いつつ、確かに力士よりずっと高齢だし、あの小さい土俵の中でいつもよくあんなに俊敏に動き回れるよな、と、ちょっと関心。
で、その行司さんがコケている間、結びの一番のために土俵下に控えていた立行司のヒトが立ち上がって土俵に上がろうとしてた。
これはどうなんだろう、ぶっ飛んだ行司さんを助けに行ったというより、行司さん無しで進行している取り組みを、自分が代わりに合わせに行ったんだろうなぁ、と勝手に考察。
先日、「どすこい研」で行司さんを取り上げていたけど、なかなか奥深くて、オモシロイ。
ちょっと推しの行司さんを作りたくなった。
「式守伊之助」とかのマフラータオル、売ってるんだろうか?