![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/63/fbd0fc81712c9c5291e342e7aad01470.jpg)
一年前のゆず子さんシリーズ かわいい・・・(語彙が無い)
抜け毛を(あ、猫のね)何の気なしに丸めていたら、なんかカワイイのでブラッシングの度に球にして、
冬毛から夏毛に変わる頃、球は一気にピンポン球クラスに成長。
そのころから飼い主の間では「ゆず子玉」と呼ばれるようになる。
しかし、このゆず子玉、お手頃サイズでよく転がるので、本体に咥えられて持ち出され、
床でコロコロ転がされて、飼い主が目を離したすきに行方不明になることがあるのです。
なんだかもう、この毛玉が、本体の分身のように思えてしまい、
一時的でも見当たらなくなるとかなり焦ってしまうわけです。
見つかるまで必死で探します。
失ったときの喪失感が大きすぎて、探している間、マジで泣きそうになったりするのです。
なんですか、この感情は。
ただの親バカですか。やっぱりそうですか。