日清のカップラーメンのCMで、
かつての名曲のPVに乗せて歌詞の一部を
カップラーメン食べる風に替え歌にして流してます。
その次の曲がBON JOVIの「禁断の愛」というお知らせを見て、
はて、「禁断の愛」ってコテコテのタイトル(汗)、
原題はナニ?と、ちょっこしググってみると、
「You Give Love A Bad Name」
だそうです。
(きっとどこかで聴いたことのある曲ですよ)
・・・どこが禁断の愛?(汗)
そんな話をしていると、
「一番許せなかったのは、
『99 Luftballons(ドイツ語)』が
『ロックバルーンは99』って邦題つけられたことだな。
ロックバルーンは99って!?」
・・・確かに(笑)
最近は英語のタイトルそのままリリースされるけど、
ちょっと前の時代(主に昭和?(汗))だと、
洋画と洋楽ってほとんど邦題を付けられてたんだよね。
で、その翻訳版が今にして思えば、「あ?」ってのも・・・
「Smoke on the Water」はそのまんま通用して目出度し目出度し(笑)
「天国への階段(Stairway to Heaven)」は、まだ納得できるね。
「今夜はBeat It(Beat It)」・・・って、「今夜は」はいらなくね?
この辺りから、「変レベル」(汗)が加速していきます。
エアロスミス「お説教(Walk This Way)」・・・何で?
シンディ・ローパー「ハイスクールはダンステリア(Girls Just Want To Have Fun)」
全然違うし。
ビートルズ「ビートルズがやって来るヤアヤアヤア(A hard days night)」
・・・全然違うけど、キャッチーで良いかもしれない。
Queen「誘惑のロックンロール(Now I'm Here)」・・・ロマンス歌謡ですか?
クリストファー・クロス
「ニューヨーク・シティ・セレナーデ(Arther's Theme~The Best That You Can Do )」
え?こんなタイトルだったの?でもこれは邦題の方がしっくり来るかも。
ポール・マッカートニー「ひとりぼっちのロンリーナイト(No More Lonely Nights)」
・・・「腹が腹痛」的な・・・
最近は映画にしても、そのまま英語のタイトルで宣伝してるから、
配給会社のヒトも腕の見せ所がなくて寂しいんじゃないでしょうか?(笑)
追伸・・・というか本日のヲタネタ。。。
モンハン はやらないけど、アイルー村 は好き♪(萌え萌え)
そんなワタシに、 これは買いでしょ!!買いよっ!!→ UNIQLO×モンハンコラボT!
しかも先着でアイルーのストラップ付きと来たもんだ!!
アイルー&肉(爆)のTシャツ可愛いじゃねえか!!
欲しいんだ。欲しいんだよーーーー!!(悶絶中)
かつての名曲のPVに乗せて歌詞の一部を
カップラーメン食べる風に替え歌にして流してます。
その次の曲がBON JOVIの「禁断の愛」というお知らせを見て、
はて、「禁断の愛」ってコテコテのタイトル(汗)、
原題はナニ?と、ちょっこしググってみると、
「You Give Love A Bad Name」
だそうです。
(きっとどこかで聴いたことのある曲ですよ)
・・・どこが禁断の愛?(汗)
そんな話をしていると、
「一番許せなかったのは、
『99 Luftballons(ドイツ語)』が
『ロックバルーンは99』って邦題つけられたことだな。
ロックバルーンは99って!?」
・・・確かに(笑)
最近は英語のタイトルそのままリリースされるけど、
ちょっと前の時代(主に昭和?(汗))だと、
洋画と洋楽ってほとんど邦題を付けられてたんだよね。
で、その翻訳版が今にして思えば、「あ?」ってのも・・・
「Smoke on the Water」はそのまんま通用して目出度し目出度し(笑)
「天国への階段(Stairway to Heaven)」は、まだ納得できるね。
「今夜はBeat It(Beat It)」・・・って、「今夜は」はいらなくね?
この辺りから、「変レベル」(汗)が加速していきます。
エアロスミス「お説教(Walk This Way)」・・・何で?
シンディ・ローパー「ハイスクールはダンステリア(Girls Just Want To Have Fun)」
全然違うし。
ビートルズ「ビートルズがやって来るヤアヤアヤア(A hard days night)」
・・・全然違うけど、キャッチーで良いかもしれない。
Queen「誘惑のロックンロール(Now I'm Here)」・・・ロマンス歌謡ですか?
クリストファー・クロス
「ニューヨーク・シティ・セレナーデ(Arther's Theme~The Best That You Can Do )」
え?こんなタイトルだったの?でもこれは邦題の方がしっくり来るかも。
ポール・マッカートニー「ひとりぼっちのロンリーナイト(No More Lonely Nights)」
・・・「腹が腹痛」的な・・・
最近は映画にしても、そのまま英語のタイトルで宣伝してるから、
配給会社のヒトも腕の見せ所がなくて寂しいんじゃないでしょうか?(笑)
追伸・・・というか本日のヲタネタ。。。
モンハン はやらないけど、アイルー村 は好き♪(萌え萌え)
そんなワタシに、 これは買いでしょ!!買いよっ!!→ UNIQLO×モンハンコラボT!
しかも先着でアイルーのストラップ付きと来たもんだ!!
アイルー&肉(爆)のTシャツ可愛いじゃねえか!!
欲しいんだ。欲しいんだよーーーー!!(悶絶中)
もはや、鬼奴の声でしか脳内再生できません…。
その昔、映画の邦題には「愛」をつけるとヒットすると言われてました。
なんでかは不明ですけど。
モンハン、僕もやりませんけど。
でも、アイルーとの別れや、別れキャンセルのシーンは全米が泣くと思いました。
では、次回会うときは、モンハンTで!
原型留めず・・・・
モンハンをすっ飛ばして「モンハン日記ぽかぽかアイルー村」やってます(汗)
PSPの画面の中でちっさいアイルーがわさわさ動きまわるのが可愛いすぎて悶絶しております。
何としてでもアイルーのTシャツをゲットせねばなりません!!
ちなみに、トロとのお別れはマジで泣きました(涙)
でもオリのイニシャルのんあるしぃ~
Iだ。着て欲しいわ。ぜひ。ぜひ。
アイルー×肉たまりませんなぁ
他のデザインは要らないです。アイルーのがマジ欲しいっす!!