三毛にゃんこごくろうさん

日々のよしなしごとを・・・

小ネタで、どん

2015年04月17日 12時00分00秒 | あれこれ
まあ、どうでもいい小ネタなんですが・・・




応接室の近くで作業していた相方、

お客さんと社長の会話で、




お客さん「『キンどこ』が・・・『キンどこ』が・・・」


と言っているのを耳にする。



「欽ちゃんのどこまでやるの・・・か?」




と思っていると、


お客さん「椎茸は・・・」






・・・それは、菌床(きんしょう)やで、セツ子・・・






というわけで。

キンキンのご冥福をお祈りいたします・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それはそれで・・・

2015年04月16日 12時00分00秒 | たべもの
朝、菓子パンを食べていた相方。



「あ」と言って、食べていたパンを吐き出す。



「どうした?」


「いや、虫がおった・・・」





Σ(|||▽||| )


見ると(見たくないけど)、小さな虫が、

うにょうにょ動いてるよー・・・・・・・



「パンの中におったんか、袋にいたのか、

 もしかしてテーブルの上にいたのか、

 分からんけど・・・」



一応、その虫は携帯のムービーで撮っておいて、

虫はジップロックの袋に密封して、

パンはビニール袋に入れて、

念のため、台所の物の裏側とかを確認。



で、どうしよう?

ということになったのですが、

メーカーが県外でよく知らないところだったし、

実際、虫がどこにいたのか、どこで入ったのか分からないし、

ということで、とりあえず買った店に相方が電話を。


「話を大きくするつもりは無いんですが、一応連絡までということで・・・」


と切り出す。


まあ、家にいた虫かもしれないので。


「そうですね、○○(大手メーカー)のパンだと、

 添加物が大量に入ってますので、

 虫は生きてられないですからねぇ」


って、をい、ぶっちゃけてますね・・・



そういう話はよく聞きますが、

アンタが言うかね・・・(爆)




・・・結果、お店の方が、現物(虫付き)を回収に来られました。

その後どうなるかは分かりませんが、

まあ、こんな話は毎日あれこれあるんでしょうね・・・

異物混入なんて、気付かなければスルーだし。


それより、虫も殺すパンを食べる方が、

よっぽど、アレですわね・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな夢

2015年04月15日 12時00分00秒 | あれこれ
とある日見た夢は・・・




実家近くの新幹線の駅に、父に送ってもらった、

(そういう事は結構あったので、違和感無し)

ら、どうやら新幹線が既にホームに入っているのが見えた。

「それ、Youの乗る新幹線?」

という問いは無用である。


だって、こだま号しか停車しない駅だから、

いつも、私が乗る新幹線が停車してるところしか見ないんだもの。


ああ・・・間に合うかしら、間に合うよね。

だって、こだま号、一度停車したら、

ひかり号とか、なんとか号とかに追い越されるために、

3分とか、5分とか、停車してるもんね。


・・・と思いつつ、切符を取り出そうとすると、

なんと、JRの入れ物(ほら、切符買うと入れてくれる、アレ)から

出てきたのは、プロ野球チップスのおまけについているカードが入っているような、

袋とじが二つ・・・


これは・・・・どっちかに「往」の切符、どっちかに「復」の切符が入っているようだ・・・・



・・・分かんねぇよ、をい。

どっちだよ、「往」は。

とりあえず片方の袋をぺりぺり・・・と剥いでみる・・・

さあ、どっちだ!?


・・・という、いいところで、なぜか場面が唐突に変わり、

ええ、自分、新幹線に乗れなかったみたいよ。とほほ。

仕方なく、切符を手に、次の便の指定席ありますかね?

と、みどりの窓口まで行くのだが、

よく考えたら、ネット予約してEXカードつかってれば、

こんな面倒くさいことにならなかったのに、

何やってんだ、自分・・・


というところで、目が覚める(爆)


結局、自分が行こうとした場所も分からず仕舞い。


そうね、きっと、どこか旅行に行きたいわね、

という深層心理なんじゃあないかしらね。



・・・という話を、相方にしようとしたら、

何も言わないのに向こうから

「今朝、変な夢見てさ、鰻の蒲焼食べようと思ったら、

 ヘビだったんだよね・・・」

というエグイ夢を・・・



うわ・・・それは嫌だね。

でも、ヘビって金運の神様じゃなかったっけ?


それにしても、どっちも変な夢を見るとは、

夜中に霊でも出たか?





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三太郎

2015年04月14日 12時00分00秒 | あれこれ
相方が出張で、

なぜか唐突に「団子」を買う。



普段あまりその手の饅頭的なお土産は買わないのに、

どうしたのかと思えば、

「団子を見てたら、auのCMを思い出したから」だと。








au CM 新しい英雄 桃太郎 子だくさんのキジ篇






恐るべし、CM。

風が吹いたら桶屋が儲かった(笑)


英雄編のCM、評判が良いとか、

高感度ダントツだそうで。

想像するに、CM作る人が、ふと、

「auのコマーシャル・・・エーユー・・・英雄!!!」

と思いついたのかどうかは存じませぬが、

ダジャレからここまで昇華させたのは、さすがプロ、ということなんでしょうかね。



上のCMの「ひとり・・・ひとり・・・(号泣)」とか、

かぐや姫の「はい、家族♪」やら、

桃ちゃんの「ぱっかーん♪」だとか、

つい普段の会話で口から出てしまう食いつきのいいフレーズなんかも、

観ていて愉快愉快、と思ってしまう。


でも、最近の子供って、

この三太郎の話、知ってるのかな。

ちなみに、私、金太郎の話、あんまりよく知らないんですけど(汗)

金太郎は、キャラ先行か?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の話を

2015年04月13日 12時00分00秒 | 猫のこと

真剣に聴いている・・・風・・・(笑)










うちの姑は、人の話を全然聞かないうえに、

同じ話をエンドレスにするので、辛い(笑)



そりゃもう、辛い。



自分の話たい事が頭に浮かぶと、

どんな会話もぶった切ってくるので、面倒くさい。

思い込みが激しいので、うちの実父が大腸のポリープを取った、と言う話が、

何年か後に、「ここのお父さん大腸がんだったのよ」とか唐突に言いだすので、面倒くさい(笑)



ダンナ「(甥)ちゃんが、部活で人間関係が大変て言ってたぞ」

姑「(甥)が、今日、うちで焼き飯食べてね、おじいさんが…(ぺらぺらぺらぺら)」



…?

多分、(甥)、というキーワードを耳にした瞬間に、

今日のお昼ご飯を巡る、あれやこれや、を思い出したのであろう。

話の流れを完全に無視して、そんな話が口から出るのを止められないのだ。



ああ・・・面倒くさい。



舅の入院中、見舞いに毎日車で送るのだが、

いつも、途中のお寺の前で、

「(いとこ)さんの奥さんの葬式がそりゃもう盛大でね。…」

と、いつもの話が始まり、

当時はスーパーも無くて、コンビニも少なくて、

(だんな)ちゃんが近くに一つしかなかったセブンでおにぎりを買い占めた、

という話を毎日毎日毎日毎日…するのだ。

ああ。。。面倒くさい。




もう面倒くさいったらありゃしない。

同居嫁なんぞ、家族の中じゃ最底辺の人間なので、

あーもう面倒くさい。



そんな面倒くささが盛大に盛り上がることが年に数回あって、

あーいやだいやだ、と思いつつ、

「あらーまあーそうなんですかー(棒)」

という気の無い相槌だけが妙に上手くなる今日このごろ。



まあ、あれだ。

嫁なんて、みんなどこか腹黒さを持っているもんだ。

そんな腹黒い他人に自分の大事な親を任せている世の野郎どもは、

バカだなぁ・・・と思う、腹黒スズメなのであーる。(笑)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする