ムシ系やピクピク系ワームが販売される昨今だが10年前はこいつのピクピクが最高に釣れたんだ
張りと浮き具合が絶妙で上手に波動を出せれば、表層を意識したバスががんがん飛び出してくるという
かなり特殊な釣り方だったが今ではたくさんの人がその手法を使うようになった。
元祖的ルアーを一色だけ見つけたので理解している人はお早めに
キャスティーク ベビージャーキーJ 3.5inチャートブラック
クリアペッパーのように見えるが、シラウオを意識しているときに抜群に効く
バイオレットフレーク入り。ウェイテッドフックなどでどうぞ
オーベイト スイムミノー5inバイオレットペッパー
このカラー日本ではまず作られることがないがアメリカでは必須定番のごとくよく見かける
きっとこんな風に見えるベイトフィッシュがたくさんいるのだろう
ボーマー ジャークミノー5inエレクトリックチキン
3.5gや5gのライトテキサスでウィードエッジに引っ掛け、ラインスラックを利用して微妙にシェイク
ビッグボディとジョイントボディを生かす微妙なシェイクがデカバスを呼ぶ
キャスティーク スーパージャーキーJ8.25ウォーターメロンレッド
老舗ルアーメーカー ミスターツイスターより懐かしい“ポキット”を冠したクローワーム
腹部の穴から泡が出るのだ チガークローに似ているのはご愛敬
ミスターツイスター ポキットクロウ3.5inグリーンパンプキン
ミスターツイスター ポキットクロウ3.5inグリパンブルー