天気予報を見ていたら明日の金曜日に集中的に雨が降り、土日は釣りができそうです。(南湖限定)
水が動けば巻き物で良い釣りになりそう。
大陸にある高気圧が時速20キロで移動しているので天気の回復が早そうです。ちょっと北風は吹くと思いますが。
先回の釣行途中で突然クラッチが切れなくなってしまったクロナーク100/10年以上愛用の修理をしました。
「バネが折れたかな?」と思ってパーツ取り用のクロナークを引っ張り出してばらしてみたら、クラッチを押し下げるバーの不良でした。

赤い棒で指している部分のねじが緩んで横にあるEリングがずれてしまい、クラッチを押し下げるのに充分な引っ掛かりが無くなって、空振りしていたのです。
画像の状態は空振りした後。

クラッチの横棒は正しくはこの位置。
画像のEリングはズレているのでもう少し押し込んで、横棒の飛び出しを大きくし引っかかるように調整して修理終了。
この調子ならあと10年くらい使えそうです。

水が動けば巻き物で良い釣りになりそう。
大陸にある高気圧が時速20キロで移動しているので天気の回復が早そうです。ちょっと北風は吹くと思いますが。
先回の釣行途中で突然クラッチが切れなくなってしまったクロナーク100/10年以上愛用の修理をしました。
「バネが折れたかな?」と思ってパーツ取り用のクロナークを引っ張り出してばらしてみたら、クラッチを押し下げるバーの不良でした。

赤い棒で指している部分のねじが緩んで横にあるEリングがずれてしまい、クラッチを押し下げるのに充分な引っ掛かりが無くなって、空振りしていたのです。
画像の状態は空振りした後。

クラッチの横棒は正しくはこの位置。
画像のEリングはズレているのでもう少し押し込んで、横棒の飛び出しを大きくし引っかかるように調整して修理終了。
この調子ならあと10年くらい使えそうです。
