昼寝をしようと入っていったシャローエリア、水深1メートル未満
奥にアシ・雑木が生えており手前にはヒシもがパラパラ生え始めている
ピッチングで奥のアシ際を撃つのが定番でジグを撃っていくが反応が薄い
しかも回収時にツンバイトあり よく見ればベイトフィッシュがヒシもの下にゐる
ボートのストレージを探りながら考えた、落として良し泳がせて良しはないか?
見つけた、ゲーリーの6inダブルテール リグはいつものようにライトテキサス
浅いのでシンカーは3.5g アシ際に落とし一定スピードでスイミング
一投目ヒシモぎわでいきなりバイトの40アップ、その後30分で3バイト
これは合っている! 久しぶりの手応え
根がかりで切ってシンカー5グラムでリグりなおすとバイトが無くなる
グラブの泳ぎを見ると頭下がりでぎこちない
試しにシンカーを3.5gに戻すと泳ぎがまっすぐになりバイト復活
その後30~40を2匹追加して終了
何が言いたいかというとダブルテールグラブのシャロースイミングには3.5gシンカーで決まり!
ダブルテールグラブ6 グリーンパンプキンブラック 10P

矢作川などバスのサイズが落ちるなら5inダブルテールグラブ、
野池などなら4inダブルテールグラブがお勧め
5inダブルテールグラブは5gあるので3.5gシンカーと合わせて7g以上
不意にデカいサイズが来ても安心なベイトロッドで使ってみてください
フォールからの一定スイミング、広い範囲を確実に攻略できます
奥にアシ・雑木が生えており手前にはヒシもがパラパラ生え始めている
ピッチングで奥のアシ際を撃つのが定番でジグを撃っていくが反応が薄い
しかも回収時にツンバイトあり よく見ればベイトフィッシュがヒシもの下にゐる
ボートのストレージを探りながら考えた、落として良し泳がせて良しはないか?
見つけた、ゲーリーの6inダブルテール リグはいつものようにライトテキサス
浅いのでシンカーは3.5g アシ際に落とし一定スピードでスイミング
一投目ヒシモぎわでいきなりバイトの40アップ、その後30分で3バイト
これは合っている! 久しぶりの手応え
根がかりで切ってシンカー5グラムでリグりなおすとバイトが無くなる
グラブの泳ぎを見ると頭下がりでぎこちない
試しにシンカーを3.5gに戻すと泳ぎがまっすぐになりバイト復活
その後30~40を2匹追加して終了
何が言いたいかというとダブルテールグラブのシャロースイミングには3.5gシンカーで決まり!
ダブルテールグラブ6 グリーンパンプキンブラック 10P

矢作川などバスのサイズが落ちるなら5inダブルテールグラブ、
野池などなら4inダブルテールグラブがお勧め
5inダブルテールグラブは5gあるので3.5gシンカーと合わせて7g以上
不意にデカいサイズが来ても安心なベイトロッドで使ってみてください
フォールからの一定スイミング、広い範囲を確実に攻略できます