3年程度使ったスマホのバッテリーが膨らんできたため
ダメ元で素人のバッテリー交換にチャレンジ
結論:作業はロッド造りよりはるかに簡単
今のところ使用上の問題なし
あとは耐久性、6か月持つか?1年持ったら上出来
2年使えたら大成功、といった感じでしょうか
開いた本体とバッテリーキット、これで約3000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d1/459d3d62b4c7adf1effee53e16fa38f9.jpg)
黒いテープを引っ張ると両面テープが剥がれるはずだが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/5e2d53154b3efdeb0e1466e6c916e508.jpg)
全然出てくる気配がない、しっかり温める必要があるけど多分簡単には剥がれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/223d5f67fe7ddc3fd3a634d8bdde42db.jpg)
ビヨーンとなって途中でちぎれてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/a7c80a9fde0126b68521ba8e2e71b3e5.jpg)
まだくっついているがコテで剥がしにかかる
ガイドをきれいに取る方がよほど難しいぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ac/a7b36b754233ee98aee18aeb08c2abaf.jpg)
ここ大事な電極、壊さないよう注意深く外す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b6/af1f32d6bc9a371e3abd843bce4262a2.jpg)
スポッとは取れないのでこじり外す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/11/6e55b44d613338ebe8980923c2177343.jpg)
両面テープが残りつつもちょっと無理して外した状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fb/37d5a0738e9a3b3dd00c4e7314d1a2ea.jpg)
残った白いテープをきれいに取り去った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6c/687357ef541ae5b62abee862372a1036.jpg)
新しい両面テープのサイズを合わせて装着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4f/f9f658e06bf9042a09a2bd1e4dd96680.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/b276d5886eabcda764db46c643670005.jpg)
新しいバッテリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/25dfea13d5061ded18fd9f5ae902dd9c.jpg)
まず電極を慎重に合わせてからカチッとはめる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c0/02ced97eb5b93e94c2bc2d452274d77e.jpg)
きれいに納まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ed/4d3ddc18670e30d2904fd33b7d906def.jpg)
次は防水パッキンを兼ねる両面シール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/9f86dc86861b5336ea4b992a1e7a3ded.jpg)
フタに残るシールをきれいに取り去る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f9/0679c55ab984455035d3bd7e1f448c64.jpg)
新しいシールをふたに貼り付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/886d065360b429ae5e487c63890664e8.jpg)
ずれると大変なことになるため慎重に正確に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/82200df03ad1cc97735dbd17d18b5124.jpg)
張り終えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/bee38f1750c346ed07ece0c50a73b980.jpg)
カバーを剥がし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/7135a1c34aed093eb923ea29e6dc64d3.jpg)
本体にふたをかぶせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/0f92e6b34435e0888c27802a1ad745da.jpg)
ハイ完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/b580a0d13a948a337115d88b1b8ae80f.jpg)
15分ぐらいで完了。いったんゼロパーセントまで放電させて充電して経過良好となりました
ダメ元で素人のバッテリー交換にチャレンジ
結論:作業はロッド造りよりはるかに簡単
今のところ使用上の問題なし
あとは耐久性、6か月持つか?1年持ったら上出来
2年使えたら大成功、といった感じでしょうか
開いた本体とバッテリーキット、これで約3000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d1/459d3d62b4c7adf1effee53e16fa38f9.jpg)
黒いテープを引っ張ると両面テープが剥がれるはずだが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/5e2d53154b3efdeb0e1466e6c916e508.jpg)
全然出てくる気配がない、しっかり温める必要があるけど多分簡単には剥がれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/223d5f67fe7ddc3fd3a634d8bdde42db.jpg)
ビヨーンとなって途中でちぎれてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/a7c80a9fde0126b68521ba8e2e71b3e5.jpg)
まだくっついているがコテで剥がしにかかる
ガイドをきれいに取る方がよほど難しいぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ac/a7b36b754233ee98aee18aeb08c2abaf.jpg)
ここ大事な電極、壊さないよう注意深く外す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b6/af1f32d6bc9a371e3abd843bce4262a2.jpg)
スポッとは取れないのでこじり外す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/11/6e55b44d613338ebe8980923c2177343.jpg)
両面テープが残りつつもちょっと無理して外した状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fb/37d5a0738e9a3b3dd00c4e7314d1a2ea.jpg)
残った白いテープをきれいに取り去った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6c/687357ef541ae5b62abee862372a1036.jpg)
新しい両面テープのサイズを合わせて装着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4f/f9f658e06bf9042a09a2bd1e4dd96680.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/b276d5886eabcda764db46c643670005.jpg)
新しいバッテリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/25dfea13d5061ded18fd9f5ae902dd9c.jpg)
まず電極を慎重に合わせてからカチッとはめる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c0/02ced97eb5b93e94c2bc2d452274d77e.jpg)
きれいに納まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ed/4d3ddc18670e30d2904fd33b7d906def.jpg)
次は防水パッキンを兼ねる両面シール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/9f86dc86861b5336ea4b992a1e7a3ded.jpg)
フタに残るシールをきれいに取り去る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f9/0679c55ab984455035d3bd7e1f448c64.jpg)
新しいシールをふたに貼り付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/886d065360b429ae5e487c63890664e8.jpg)
ずれると大変なことになるため慎重に正確に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/82200df03ad1cc97735dbd17d18b5124.jpg)
張り終えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/bee38f1750c346ed07ece0c50a73b980.jpg)
カバーを剥がし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/7135a1c34aed093eb923ea29e6dc64d3.jpg)
本体にふたをかぶせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/0f92e6b34435e0888c27802a1ad745da.jpg)
ハイ完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/b580a0d13a948a337115d88b1b8ae80f.jpg)
15分ぐらいで完了。いったんゼロパーセントまで放電させて充電して経過良好となりました