![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f3/9e6dd88194e9609b708b44c3a29507c5.jpg)
まずはネコリグで活躍中のマックスセント Dワーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/f14b104c1a62f486d21e30f9c73a2d96.jpg)
今回はブラックが要注目、スモールに抜群の効き!という評判だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/1f4c4245228631afa1a469f5f58d0eff.jpg)
ミノーシェイプのフラットノーズジャークシャッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5b/22a7f097310ec17ce0afbd90c247c35c.jpg)
この存在を知らない人のほうが多いと思われるが実はライトテキサスでよく釣れる
比重が高いのでノーシンカーでセンコー5in的なイメージで使うもよし
一押しカラーはウォーターメロンレッドマジック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b9/33733a0fe990ee4a3162a803cf3f736c.jpg)
ダウンショット・ジグヘッド・ネコリグ・ライトテキサス 万能で使いやすいマックスセント ヒットワーム
ズームのミートヘッド的な大活躍、といえば判りやすいだろうか
これもワーム自体が重いのでシンカーは軽めでも非常に使いやすい
シャッド系カラーはコレしかなくてスモークブラックブルーゴールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/69c95d94029b5fb745771a3e4039cf04.jpg)
スモールが抜群に釣れるのがマックスセント フラットワーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/ee22eca02c242b2cf532748455d636eb.jpg)
アメリカでも人気が高いということで今回は2色しか入荷しなかった逸品
しか~し、ゴリ系を食っているバスに効果的なブラックを手に入れたのは評価できるだろう
5~7グラムのマス針キャロでゴリの多い層をしっかり狙う
スッスッと動かしてから長時間放置!フックごと丸呑みされやすいのでその対でフォーセップなど必須
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cd/263abb792308f0f70ecc6ea22ef39743.jpg)