フィッシング イズ ライフ-マイルスブログ 【PR】

ルアーの通信販売ならマイルストーンは要チェック。釣れるルアーからマニアックなルアーまで楽しい品揃え!  【PR】

ストームのショートワート・ライトニングシャッドなど

2017-03-13 11:57:56 | ストーム

ちょっと珍しいディープライトニングシャッド レッドシャッドですがデッドストックを複数入手。しかし残りわずか!


ショートワート5/8パールブラックスケールは速攻で終了


ショートワート1/2ブラックバックチャートは3月初旬現在残っております。




コメント

誰も帰ってこなくて暇なのでキープキャスト2017の思い出

2017-03-12 20:39:37 | フィッシング




コメント

お試し仕入れのサベージギア 4プライ

2017-03-12 12:47:15 | ワーム シャッド系

思わずバイトしてしまったサベージギア 4プライ。
ジョイント系のシャッドワームとしては非常に精巧に出来ているように見えます。
しかし大事なのは泳ぎです。これだけは泳がせて見ないとわからない。
求む、チャレンジャー!

サベージギア 4プライ ダーティローチ 13cm21g

サベージギア 4プライ ダーティシルバー 13cm21g






コメント

ビルノーマンの初期モノ リトルN他

2017-03-12 11:19:08 | ビルノーマン

これは1970年代のものでしょう、ボーンの乾き具合がすばらしいので軽くてカラカラします。
DEADSTOCKビルノーマン リトルN  パロット

DEADSTOCKビルノーマン リトルNボーンブラック



コレも結構古い頃のカラーリング、しかし透明リップなので1980年代後期か
ディープリトルN テネシーシャッド

時代はかなり近づいてきた
ビルノーマン リトルNナチュラルクロー
コメント

水中探索ロボ「底物4号」はこれだ!

2017-03-11 12:18:21 | 新入荷

さいきん矢作川の水中動画をとって少数の仲間で楽しんでいるのですがそのとき使用しているカメラがコレ。自分ではゴープロって呼んでいますがゴープロじゃありません。
本物だったらごつごつの岩場に投入することなんてとてもじゃないけどできないです。
調べてみたらびっくりの約五千円だったので即導入決定。
この値段なので使えなくても仕方ないと思ってチャレンジ。
しかしながら値段は安いがかなり使える凄いヤツでした。

水温の低い矢作川ではいまのところ全くといっていいほど魚の影さえ見当たりませんが、桜の咲く頃にはベイトフィッシュぐらい映るでしょう。
そういったシーズンの移り変わりも楽しいので水中撮影は毎日行きたいぐらい。
水温が上がる時期には濁りやすい矢作川はうまく写らなくなるかもしれないし。
当然、びわ湖へ行くようになれば各ポイントの水中動画も撮りますよ。
お楽しみにね♪
コメント

この春アメリカでも話題のチャターベイト

2017-03-11 11:56:22 | エバーグリーン
ようやくジャックハンマーの画像が出てきました。冬のあいだに買い溜めた数多くのオールドルアーに埋もれて登場が遅れてしまった。
聞いた話によるとアメリカでも人気があってBASSプロに頼まれて代理購入する人もいるらしい。
当店でも海外発送は出来ないわけではないですがややこしいので受けませんw
国内で全部消費してやろう。
ジャックハンマー3/8oz  ホワイトチャート
ジャックハンマー3/8oz  ブラックブルー
ジャックハンマー3/8oz ダークグリーンパンプキン
ジャックハンマー1/2oz  ベリーチャート
ジャックハンマー1/2ozジュンバグ
ジャックハンマー1/2oz グリーンパンプキンレッド







コメント

びわ湖を席巻する赤虫パターンにはコレだ!

2017-03-11 10:42:23 | ゲーリーヤマモト

最近は誰も口にしなくなったびわ湖の赤虫パターン しかしひそかに某所で釣れている。
むしろ釣れているからこそ誰もが口を閉じている。
びわ湖爆釣パターンの原則釣れている時にはパターンをしゃべるなが徹底されているのだ。

ゲーリーヤマモトのプラム、まさにこのカラーが赤虫パターンの王道。
シングルテールフラグラブ5  プラム  10p

コイツを使う場合注意する点は他にもあるが「それは書かないで」と釘をさされているので書けない。
他種類にもゲーリーのプラムは揃えてあります。
コメント

ようやく日本ルアーに追いついた、ジャッカルTN70トリゴン他

2017-03-10 11:53:12 | ジャッカル
アメリカンルアーに埋もれていた日本メーカーのルアーがようやく出てきました。
JACKALL/ジャッカル TN70FTリアルタイプ RTスクールコブナ

TN70FTリアルタイプ RTエスケープザリガニ


TN70トリゴン  NHテーブルロック

TN70トリゴン マルハタケイムラギル

TN70トリゴン カワシマプリズムワカサギ

TN70トリゴン  SKパールシャッド
コメント

またもやラトリンログですすみません

2017-03-10 11:20:25 | スミスウィック

ゲキアサ2 アライブローラーがすごい勢いで売れているようですが当店への入荷はまだまだ先。
「あんたんとこはアメリカもん売ってなはれ」と大阪の問屋に言われたとかいわれないとか。
んじゃあ元祖フラフラ浮上アクションのラトリンログを追加してやろう。
スミスウィック デカログサスペンド クロームブラック

スミスウィック ラトリンログ マーク・メネンデス

スミスウィック ラトリンログ クロームブルーOB

スミスウィック ラトリンログ クロームブラックOB

スミスウィック ラトリンログ クロームブラック

スミスウィック ラトリンログ クロームブラック

DeadStock ラトリンログARA クロームブラック 売切
コメント

濁ったら先っちょに色付けを!ディッピングローマーカー

2017-03-10 10:57:30 | ワーム クロー・クリーチャー
春の大荒れの後のシャロー、チャンスですよね~
さらにバイトチャンスを広げるためにバスに見つかりやすいカラーリングにしておきましょう。
ただのグリパンとバイト率に大きな差が出るときが必ずあります。
ディッピングローマーカー  チャートリュース 他にもカラーあります

コメント

デッドストックのビルノーマン ベビーNが到着した

2017-03-09 12:55:37 | ビルノーマン
透明樹脂リップになる前なので1970年後半あたりかな。
その時代にはライバルがいなかったので物凄い量が売れたため、いまだにきれいなデッドストックが出てくる。
アメリカの底力は恐ろしい。
DEADSTOCK ベビーN  レッド黒縞

DEADSTOCK ベビーN  クロームパープル

コメント

今シーズン一番売れたメタルバイブレーションはコレだ!

2017-03-09 12:34:06 | フラッシュユニオン
「売れた」といってもただ売れただけでなく正しくはこう:よく動きよく釣れたから売れた
マイルストーン一押しの高感度ロッド デジーノレーベン ストラーダ キラーヒートを使えばその動き出しのよさがさらに判る!
ようするに釣りをしていてルアーの動きがわかると楽しい上に釣れるって事なんですね。
これまでロッドやルアーにそれほどこだわりを持っていなかったwのですがようやく理解できました。
フルメタルソニック5g スケルトンライムチャート その他カラーも在庫充実


コメント

ゼルローランドポップR他、ポッパー3種

2017-03-09 11:26:13 | レーベル

ミスターポップR ゼルローランドがデザインしたポップR。
ゼルローランドについて詳しくはこちらで、釣りたいバス釣り日記

ゼルローランドポップR ブルーパーチ *カラー名は適当みため

オールド ポップR テネシーシャッド



たぶんブルドッグ?ポッパー グリーンクローム

コメント

月曜の夜はマイルストーン食事部で集合

2017-03-08 20:01:56 | フィッシング

日曜日に御前崎で爆釣だったお客さんからサワラ・ワラサ・カンパチをいただいたので翌月曜にいつものふっさん家で刺し身三昧。
ここはランチもやっていて味も量も最高ですよ

もちろん魚大好きなこの人も一緒。

白い方がカンパチで赤い方がワラサ


サワラのカマの照り焼き。これ脂ノリノリで最高にご飯が進みます。2杯は食いすぎ。

ワラサの煮付け。食べきれずにスパタ師匠がお持ち帰り。

アラ大好きなスパタ師匠がかぶりつき中

これ今日の主役、サワラのおおとろのしゃぶしゃぶ。甘い脂でとろっとろ。初めて食べましたわ~

ガラが山ほど積みあがって終了。今日も腹いっぱいおいしいものを食べてみんなで幸せ~


腹が減ったので今日は早めに店じまいか~
コメント

ボーマーロングAの15A 新しいのから古い物まで

2017-03-08 12:45:26 | ボーマー

こいつは新しいモデルですから気をつけてください。判りやすい画像を用意してあるので必ず画像クリック・拡大してじっくり見てから購入してくださいね。通信販売は返品できませんから!
ボーマー15A クロームシャッド C02050


ボーマー15A  ファイアタイガーバス

ボーマー15A ベビーバス


こいつらはいわゆる「スクリューテール」オールドボーマーの一番判りやすい目安となる特徴です。

コメント