一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

今日もよく降りました

2014年07月16日 20時02分20秒 | つぶやき
ウンベラータ(観葉植物)を玄関の中に入れてるのですが
キノコが生えてきました。



そして廊下を素足で歩くと足跡が付くくらい湿っています。
ここはベタ基礎なのに・・・やはり山の中だから?

暑くならない除湿機が欲しい。

雷も相当なりました。
雷が怖くて怖くてガタガタブルブルで一晩中寝かせてくれなかった
ぷ~が寄るトシナミで耳が遠くなり反応しなくなりました。

良かったねぷ~

デコメの入れ方
随分悩んでましたがアスカさんに教えて頂きました
ありがとう。

>

思う事。

2014年07月16日 06時22分40秒 | つぶやき



朝一番でアミカ(動物病院)へ
8時30分着。

今日は「あい」と「ぷ~」
ぷ~は膀胱結石で定期的に検査してもらっている

尿が採れなかったので二往復。

その後ネットでドックフードを頼んでいて入金するのを忘れていたり
auから料金不足の葉書が舞い込んでコンビニに走ったりと・・・・・バタバタ。

今回は料金が倍になっていた。
そんなに電話したかな~



(山法師の実)

夏になると玄関のは入口に蚊取り線香を焚く。
日頃はライターなんて使わないのでコンビニで買って来て驚いた。

片手で火がつかない。
一時期子供がこのライターで遊んで悲しい事故が続いたため子供には
容易に使えないようになっているのだろう。

が・・・・

しかし、年寄りにも使えない。

今の時代、子供の為に先手、先手で保護するようになっているように思う。
キチンと教える事をしない。

まず・・・ライターは子供のおもちゃじゃない事、火が付いたらどんなに怖いモノか
教えるべきではないだろうか?

私達世代は「勉強しなさい」と言われたら
机について何十分か鉛筆を削っていた。

今、あの懐かしい鉛筆削り(小刀)は売ってるのだろうか?

話が逸れたけど・・・・・

結局両手で火をつけておいて蚊取り線香に火をつけると言う面倒な事を
余儀なくされている

というか・・・・
握力の低下に落ち込んでみたりしている

そう言えば最近ガソリンをセルフのスタンドに入れに行って
キャップがきついな~~とも思う今日この頃なのである





(デルフィニューム)



(ハートカズラの花?実?)



(ドクダミ・カメレオン)