「先の事は考えないで今を楽しく生きる」
気持ちの良い午後の昼下がりサックス🎷を
想像力…先を見ずして
究極そこに落ち着く
今私達の周りはよくこの言葉を使う
ソレはソレで良いのでは有るけれど
そんなに刹那的で良いのか?
我が家の事ではあるのだけど…
26年前にこの山の中に引っ越した
当時まだ主人は40代最後
私は自分の父親を看取ってのタイミング
ずっと側で看させてくれたお礼もあって
主人の希望であった山の中に越した
当時私の友達の旦那様がまず反対した
「奥さんの事を考えたら無理だ!」と
山で生まれ育った者は身体がその様に出来ている
町から突如来た者とは作りが違う
主人にはその想像力が無かった
段々と歳と共に手が回らなくなった
山は荒れ放題⛰️
コレからのゆく道の想像もつく
と言うか…
年寄りの行く道は今は安易に理解出来る
ある程度の準備と行動力がいる
いま巷で横行している闇バイトの強盗事件
コレこそ想像力の無さの成せる業!
🤏少しだけ想像力を働かせたら
どうなるか判ろうモノ…
70過ぎた老人でも無いのだから⤵️💧
子供(いい大人もいるが)に分かれ!
なんて、無理なのかも知れない
気持ちの良い午後の昼下がりサックス🎷を
聴きに行く
「世界のナベサダ」以来
…何年前カッ(≧∀≦)
想像力…先を見ずして
過去にしがみ付く老人(笑)