一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

イライラする。

2022年05月16日 07時28分00秒 | 日々徒然
 

ジャーマンアイリスが咲いた。
 
 
山紫陽花のこの色大好き❤。
 
初夏と思うのだけどこの寒さは何?
炬燵がまだいる。
 
昨夜TVerを見ていたらポッンポッン切れる。
無料だから仕方ないのか?
これでイライラ😩
 
今朝4時から💻の前に座り7時
未だ更新出来ず。
 
TVすらビリビリ映らない時がある。
山の木が邪魔するらしい。
 
家人がレンジ使うとスマフォも固まる。
 
イライラの限界。
今はスマフォで打っている。
 
年寄りはキレやすいってか?
 
 




昨日焼いたスコーン。
最高に美味しかったから
まぁーいいかな❤️
 
やっとパソコンのご機嫌がなおった。
イライラしても始まらない
 
時間は死ぬまであるのだ
 
今日はそろそろオカリナの練習しなくては
 


これをオカリナで吹こうとしている。
しかも演奏会で。
 
 

お疲れ様。

2022年05月15日 04時29分00秒 | 日々徒然
 
 
 
愛してやまない夏椿が咲きだした。
花びらの一か所に頬を染めたようにピンクが
覗く・・・
山法師も咲きだした。
我が家にあるのは皆「ミニ」
山法師も「ミニ山法師」
 
 
 
ジャーマンアイリスもここまで開花



草だらけの庭にいろどりを添えています
 
昨日は月に一度のオカリナ同好会。
昼下がりのコンサートとここが一番
楽しいかも知れない。
 
早く来ないか待ちわびる程だ
 
昨日は息子宅の近所でのバザーにも
行きたかったけど都度って行けなかった。
 
嫁のラインで買った物を知らせて来た。



孫がお小遣いでこのチーズケーキを
買ったのだとか。
(手作りの様)
 
「1000円もしたんですよ~。
お婆ちゃんに頼めばいいのに」と
言ってしまいましたと。
手間が掛かるし材料費も考えれば
それ位掛かるとは分かるけど
 
バザーとかでは買いたくなるんだよねぇ
 
お婆ちゃんが孫の為に焼いているのとは
チョット違うのだよ
手間暇も金額も考えない愛があるからね
 
体調不良で良く寝転がっている
口唇ヘルペスのお出まし。
 
何もしない事には何も言わない主人。
パンを焼く事も阻止しようとする。
 
何もするなと言う事なのだけど
私はパンが焼きたくて仕方がない
 
こうなれば病気なのだ。
主人が仕事で出掛けた隙に
 
 
 
サブマリーンを焼く。
主人の目を盗んで捏ねて一晩冷蔵庫で醗酵。
 
初めての試み・・・
 
綺麗には出来なかったけど・・・
 
焼きたい気持ちは解決出来た。
 
これをやらなくなったら完全に病気
 
 
 
 

こんな日々が来るとは(^_^)

2022年05月14日 05時49分00秒 | 日々徒然

何歳迄だったか?

掛かり付け医なんて無かったのは?
 
それが今、毎月掛かり付け医に通っていて
月に一回の↓朝マックを楽しみにしている
(これは余計だけど
 
 
今回は数値がグット落ちていて
気分良く食べる事が出来た
 
雨の中次の目的地に
近所にあり気になっていたお店を
youtuberの方が紹介されていた。
 
駐車場は無いのにごった返している
並んでまで買うのは嫌いな方だけど
この辺りの土地勘はあり
駐車場は確保出来た。
 
4番目



沢山のお弁当が並んでいたが後ろに数名
行列が出来ていたので
とキンパにした。
これが430円なら安いかな?
 
私の前の人も後ろの人もYouTubeを見て
来たと話されていた。
 
恐るべしSNS
 
駐車場があり空いていたらリピート
ありかもだけど
 
毎度食事を作っていたら自分の作るモノに
飽きて来る。
 
そんな時お弁当を買ってみる。
ランチを食べに行くのも良いけど
今の時代はチョット難しいから
 
 
 
 

和顔施。

2022年05月13日 04時02分00秒 | 日々徒然
 


ジャーマンアイリスがこの状態から
3日も変化無し
 
何度植えても我が家がお嫌いらしく
絶えてしまいます。
 
懲りない私は果敢に挑戦します。
 
・・・・
 
良い表現だけど単なるお馬鹿さん
嫌いと言われているのだから
諦めればいいのに
 
 

だけどこれは苦節

10年弱でやっと実が付いているし・・・

自然界の事は良く分かりません

昔の事を思い出しています。

昔はブログが大変賑わっていました。

YouTubeが無い時代でコメントのやり取り

も盛んにやられていて

オフ会なんて言うのもありました。

今もやられている方あるのかな?

私はある時から煩わしくなりコメント欄

閉じましたが・・・

同じ様な考えの方も沢山おられた様です。

沢山の方とやり取りしていましたが

もう・・・皆さん消えてしまった

そんな中海華さんが教えて下さった

「和顔施」仏教用語ですね。

ブログタイトルの「一円相」も禅語ですが

深い意味はなく良いとこ取りしています。

お布施のお金は無いけれど笑顔があるでしょ?

そんな感じかな

そんな笑顔もなんだか今は消えかけています。

 

 


良縁&逆縁?

2022年05月12日 03時48分00秒 | 日々徒然
 
 
このお花は植えないで下さい。
ヒメツルソバと言います。
エァ~プランツやミント同様庭を席捲されます。
 
なのに・・・
お花屋さんで売っていたりするんです。

 
ナガミひなげし。
これも外来種で至る所で見ます。



淡竹の第一号
孟宗よりこちらの方が好き
 
・・・・・・・・・・
 
私は神も仏も信じませんが「縁」は
信じている変なところがあります。
 
身内に於いても縁を感じています。
子供ですら気になる子、気にならない子
があったりします。
 
孫にもDNAの関係か自分に似た孫
そうでない孫が居たり
みんな可愛いのですが
絶対に偏愛をしてはいけません。
 
得てして近くにいる孫の方が情が
深くなります。
 
逆縁となると・・・・
親が子供を殺したりその逆があったりで
怖い事になりそう
 
「袖振り合うも多生の縁」
これも前世からの繋がりを
言うらしいのですが
良い縁ばかりとは限らない
悪い縁はバッサバッサと切りましょう
 
外は大雨
梅雨の走りだそうですね。