キ上の空論

小説もどきや日常などの雑文・覚え書きです。

冬日和山の奥にぞ参りけり

2016年01月31日 | 日常
 そのまんまですが、奥山へ吟行に行ってきました。どこの奥山かって、地元の奥山って言われてる地域です。何とかその場で句を作れたのは、これまでのタイムアタックの成果かしらと思います。句の内容と質については、お察しください。

 その後、別件で新年会! でした。感嘆符つけるくらいは参加できて嬉しかったです。
 そして楽しかった!

 結局、ブログでではあっても創作活動を再開しちゃったのは、自分のホロスコープを見るとわかるような、わからないような。宿題と言うよりもはや宿痾のような気がします。治らないと思われます。
 四柱推命だと創作さんと出る見方もありますが、出ない見方で習いました。

 今日は鶯の声を聞いたり、陽気に汗ばんだりしましたが、暦通りの句を詠んでおります。
 あんなに元気よくケキョケキョ鳴かれると、今年はもう「早春賦」を歌えない気がしますが、俳句も気候に合わせてずれても良いのかも知れません。梅も綺麗でしたよ。

 横道から入ってしまったので、作法通りとはいきませんでしたが、次回はちゃんと井伊谷宮にお参りしたいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コタツにて終日寝ておりました | トップ | こんな日は鯛焼きさへもうと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事