年始年末は食生活に気をつけてと言われたそばからハッピーセットを買い、2回連続2度目のネコを当てるネコ引き運ですこんにちは。にゃー。犬派です。
サイトは「ダイヤルアップ時代かよ!」って感じので良いかしらって六壬神課(DS占い生活)に聞いたら太陰太陰アンド太陰でした。こっそり行けってことかしら(太陰はかしこいご隠居さんイメージあるけども、そういうことではないな)。悪くはなさそう。
アストロレストラン、アイドルと稼ぎ頭の衝突(スクエア)を大御所、じゃなかった重役(重い方)が何とか取りなしてくれるはずだったのに(だいたい60・30に分ける位置にいます)ノーブラヤッホーだったんですよ。絵面がカオスになるのでサビアンは風味だけってのが難しいから除けておこうかなあ。2周目なら追加要素あった方がそれっぽいよねえ。
ツイッターはリアル知り合いと繋がっているのでおおっぴらにエロ話はしたくないのよ。昭和の時代小説読んでると、昨今のウェブ小説のR18の基準がわからなくなるから困るね。『五瓣の椿』のヒロインの乳首は前にも書いたけど、映画『ラ・マン』(マルグリット・デュラス原作)のヒロインのイメージ。日本人じゃないじゃんかというツッコミはあーあー聞こえないしときます。
自己紹介は随時増やしていくと思う。歴代はまったゲームとか。キャラとか。書こうとしては頓挫した話とか。
物置で読んだジャンプはスキャンドールが気になってました。WJ読み始めたのDr.スランプの終わり頃だったんで、確認したら84年からですね。後でこっそり直しておきます。
本日のアストロダイス
3室牡羊座水星。ライバルに積極的に伝えたい あなたの書いた本を読みたい
ライバルって言えるような人いたっけ、というのは置いておいて、影響されやすいところはあるので、小説・短文を書くとき、ネタ出しを始めた辺りから骨組みが出来るまでは元ネタや資料以外の関連物を読むのは避けるけれども、読みたいは読みたい。それでもかぶったらそういうタイミングだっただけ、とミステリやSFじゃなかったら普通に言ってしまうのはどの星由来だろうか。ミステリやSF系だと気になるから(あらかじめ)出すのやめるけど。
創作って、競い合うと言うより好きかそうでもないかって感じなんで、ライバルもなにも、と思う。
それはそうと、そういう夕日の川原で「おまえやるな」「おまえもな」とやり合うような人(※イメージです)との出会いがあるかもって話はあって、どんな出会いなのか興味深い。可能性の話だから、ないかもしれないし、それはそれで。
俳句をやっております。趣味と言えるほど肩の力は抜けず、日々勉強中。
好きなゲームはFE。やることが多いゲームは辛いのでペースはのろい。
アクション系は手が拒否するので人のプレイを見ているのが好き。
この先ひとつしかゲームが出来ないと言われたら『スーパーロイヤルブラッド』。カル兄さん大好き。
趣味は占い。『占いの世界』は完走した(身についているかはともかく ※2周目はしません)。
脳年齢は実年齢並み。寝不足で衰えがち。
クレペリン検査はギッザギザ。後半リザーブがかかって一度か二度二行目に入る。
WJ歴84年から チャンピオンは出たり帰ったり サンデーとマガジンは親戚が読んでるイメージ
りぼん派となかよし派は特に区別なく横目で見てきた 花とゆめ歴は89年から
何年目って書くと年数が増えるごとに書き直さないとってなるのが面倒なので、最初の年。
83年のWJは親戚のうちの物置で貪るように読んだわ。
どのくらいを年齢制限したら良いのかがよくわからないので書いたものを外に出すのがちょっとはばかられる。
二次創作はだいたいコレジャナイ感に負けて封印される。
好きかどうかは食べてから。食べてから吐くか飲み込むか私の身体が決める(5室火星蟹座)。
気に入ると(時に惰性で)長く続く。長いからと言ってよくわかってるとは限らない。
よく考えたらポルトガル語歴は二桁年(喋れません)。
耳から入った言葉を咀嚼するのが苦手(日本語でも)。字幕と歌詞カードがないと聞き違えに困惑することがある。
ただし最初から割り切って聞ける『ちょ』は好き。
作家買いも表紙買いもします。
トムとジェリーはトム派。ガチャピンムックはガチャピン派。
FE歴:暗黒竜、外伝、聖戦、トラ7(未クリア)、封印、烈火、光石(入れるの忘れてた)、蒼炎(途中まで)、覚醒、風花
FEHはゆる課金。
ラスボス戦の後にさらにボス戦があると、嬉しくない方のプレイヤーです。物語としての形>>>ゲーム性
他にはまったゲーム:ロマサガ(SFC)、オウガ、QUOVADIS(土星版)、ワーネバ、ワーネバ2、アンジェリーク(SFC)、ロイヤルブラッド、ダビスタ(PS)、ガンパレ
好き:DQ3、FF4、MOTHER、オウガ64、ヴィーナスアンドブレイブス、エラン、魔人、レナス、マジバケ、EverOasis
ノルマの歩数に足りなくて、近所をぐるぐる歩きました。人がいないタイミングだと思って、変なスピード出す車がいるのが困るな。一応反射するタスキを掛けて、明かりは持って歩いてますけどね。
人んちの猫はかわいいな。何を主張してるのかわからないけど、何度かにゃーっていわれました。サバトラのイケメン。
うちの島でようやく今年初めての雪だるまを作りました。バランスがよろしくなかったそうです。また雪が降っていたので(花が増える)、明日は雪玉があるのかどうか。フンコロガシが頑張っていたのか、やけに最初から大きい雪玉でした。なお、フンコロガシには逃げられました。
数十分の通信プレイでバッテリーが結構減ったから、出先では注意が要りますね。
セリカ様が+5になりました。偏ります。リリーナ様来て欲しいけど、物欲センサー強いから無理かなあと思っています。うっかり初回はウォルトとロイの支援を上げちゃって(歩数もあってて楽だったから)済まぬ。
お魚屋さんのお寿司のパック、好きなネタを少量だけってわけにはいかないので、少々悩む。おいしいからねえ。
本日のアストロダイス
11室水瓶座ドラゴンテイル。同人の想定外のエンディング 結局何か書いていくのか
エンディング決めてるの幾つかあるけど、書いてくと変わるのはよくある。どれがそうなるのかは知らないし、何を書くのかもまだ決めてない。想定外と言うくらい変わっちゃうのは(エンディングまで書けたと思った中では)なかったから楽しみ。
思いのほか創作寄りになっていくようです。元々一時創作を巣と言っていて、(太陽)蠍座は居心地の良い巣を整えたり拵えたりしていくタイミングなんでしたっけ。そんな感じでしょうかね。サイトは設計中。絵面は知らん。
閉じる、締めみたいなイメージがあるならエンディングでも良いかなって。5音。
日記が終わったらフォドラに帰りまーす。久しぶり(辛いから避けてた)。最初の4周+1が重くて辛くて楽しいのよね。次からは楽しいだけになると思うの。
アストロワークブックやり直しはまた明日。とっちらけっぱなしになってました。2周目の方が油断して抜けがありそうな予感があるので慎重に。
アストロ裸族、下着くらいは身につける的に書いてみます。よく考えたら生年月日同じ人が結構いる世代だもの。
テンションが上がると自分の天体配置さらしたくなるのは、なんかほんとに裸族って感じだわ。
太陽:蠍座9室(MCと合ですが5度ちょっと離れているので9室、太陽だから10室?)
月:水瓶座1室
水星:蠍座9室
金星:天秤座8室 ルーラー
火星:蟹座5室 フォール
木星:牡羊座2室
土星:獅子座(5度前ルール適用で)7室 デトリマント
天王星:蠍座9室 イグザルテーション
海王星:射手座10室
冥王星:天秤座8室
ASC:水瓶座 MC:蠍座
キローンさんは3室牡羊座
竜頭:蠍座9室 竜尾:牡牛座3室(それぞれMC/ICと合、実質10室と4室)
土星は5度前ルールで7室です(カスプ前2度くらいでディセンダントと合)。星座の始め頃にある天体は主要10天体中4つ。
暗殺の相と腹上死の相があって、後者の方が死ぬ分には幸せそうで良いなあと思っています。
それぞれ繋がっているようで繋がってない感じがあります。スターゲイザーの天体配列で見ると、金星に収束してるように見える。周りに「かしこい先達(伝統技能持ち)」を配置すると、流されるままに人生が完璧な布陣になるやつかしら(適当)。俺のターン! って、配置はどうやるんだろ。死にかけると「お前が! 先生に! なるんだよ!」ってなるのか……いやいや、そんなばかな。他力本願とラッキーだけで生きてるって学生の頃は思ってましたが、今は読みたい欲がないと簡単に力尽きるから結局他力本願なんですわ。あれ?
アセンダントはご先祖委員会。メジャーアスペクトのオーブを6度、マイナーアスペクトのオーブを2.5度に設定すると、太陽と月以外の8天体が委員会に参加することに。委員会というからには多種多様な面子を求めたい水瓶座的には、それはそれでありがたいような。あんまりオーブを広くとると座相まつりになります。メジャーを4度にすると、海王星と冥王星がはずれます。
2022年8月の竜頭・火星・天王星合はn太陽と真向かい(n3室、4室5度前)。翌年6月胆管がん見つかる。
4室と見れば、物心つく前から腹にあった手術痕の由来処置あと付近で見つかってるので、まあそうかという感じ。
見つかったのも、ちょっと違うつくりが気になったのできちんと見てみたら病変があったよって流れなので。
ちなみに最初の手術の日付は、当時の記録がないのでわかりませんでした。残念。
※2023年7月末追加。
算命学の中心星は司禄、日主は辛。上記から生年月日時を割り出せる方は、(四柱も)書かなくてもわかる仕様です。
アストロダイス勉強中。サビアンの本を読みながら三十面体練習始めました。本は読んでてもイメージとしてつかみ取れてません。失敗を繰り返して学んでいこうと思います。※2022/1/2修正
四柱推命は流派(資料)によって蔵干が違う月生まれ(つまり元命も流派で変わる)、自分の喜忌がわからない。
タロットは思い出したようなタイミングで、トランプもやるときは続けるけど、という感じで体力がないときはカード類は無理して触りません。
同様にペンデュラムも調子が悪いときは持たないようにしています。そもそもペンデュラムにはあまり聞かないな。
手相は自分のにしっくりきたことがないので、人のを見てもわかりません。
一応、習ったことがあるのは四柱推命と西洋占星術とペンデュラム。使えるとは言ってない。
引きこもりは社の方針なので存分に引きこもろうと思っているのですが、句が足りないのである。
今日は産土神にお参りしてきました。小さいお社。無事仕事納終わったのでご報告と、来年もこうしてお参りできますようにと。
何かに盛り上がってるとゲームも忘れるから10万は諦めようと思ってる。FEHは挨拶だけになるかも。
島は花が多すぎて雪玉が出ないことに気づいたけど放置。また来年。
アストロレストラン面白かったのでアレンジでサビアン要素を付加しようと見てみたら、電波は水瓶座じゃなくて水星ちゃんだったというオチになり、恵ちゃんかと思ってた火星はやけに力強い外見になってしまった。女性星座(蟹)のサビアンに男性が出てきて、男性星座(牡羊・獅子)のサビアンに女性がいて絵面にすると入り口からしてやばい。うちの里見浩太朗さん枠と思ってた土星さんがえらいことに。店長と重役が鏡繋がりな感じ。
店長「私、ピーちゃん。よろしくね」「ワタシ、ピーチャン! ヨロシクネ ギャッ」
副店長「緊急事態が発生しました、しかるべく」
広報「夜は心静かにいられますね」(月をうつす湖面)
アイドル「経験は糧!」
稼ぎ頭「ひとりでがんばります」
重役(ゆるい方)「……」「……」中の人が二人?
重役(重い方)「ノーブラヤッホー\(^O^)/」
広報は言葉よりそのまんまのイラストか写真の方が良いと思うのですが描けないし、ちょうど良い変換が難しい。初期コンセプトはご先祖委員会なので、きっちりご先祖さんの叡智(電波)を反映させてくれそうなアイドルがかわいいね。最終的に、それを現実にどう反映するかが宿題であり後の姿。
広報「宿題来ましたー(電波受け取り)」
店長「シュクダイキマシター」
サビアンだけ見ると副店長とアイドルが宿題の片付けをしてる横で稼ぎ頭が一人別のこと(苦行っぽい)をやってる感じ。仕事をしろ店長。シゴトヲシロ、テンチョウ!
重役の重い方とゆるい方がサビアンだけ見ると逆っぽい印象になるのも特徴かな。
重役(ゆるい方)「このひどい現実を前にしては沈黙してしまう。それでも私は生きていて良いんだ」
重役(重い方)「その年齢だからその服と、その性別だからその下着と、決めつけるべきではない。既存の価値観と違うことは野放図とは限らない(ルールは守るべき)」
ドラゴンヘッドは鴨を撃つハンターで、己の書く創作物に惨殺死体が割と出るのは理に適ってたようで。小一から死人が出る話書いてたのは何を鏡映しにしたんだろ。己の殺伐とした心と当時は子供でも普通に読めた残虐描写や地獄絵図からきているのかしらね。ドラゴンテイルさんは俳句に行き着いた理由かも知れない。
キローンは持てる以上の贈り物を……。アレコレやろうとしない方が良いのは今、痛感していますわ。身が持たないからね。どれかは諦めよう。
以上、サビアンは未履修なので勉強がてら。ダイスで30度振りながらの方が練習になるのかしら。
本日のアストロダイス
7室双子座太陽。向こうからあの手この手で投げかける ネタを掴んで沈むこの沼
沼にまでまだ沈んでないと思うのですけど、盛り上がりたては何でも楽しいわ。このまま血肉になると良いのですけれども。
手指が冷たくて悲しいから今日は文章量控えめにしたいけど、だらだら書くかもしれない。
寒いと悲しい・さみしいは近い感覚じゃないかと。熱いと怒りの関係みたいな感じ。五情と五気は同じではないのね。五志だと悲しみでなく憂い。
エロについて感想書けないのは長くなりすぎて切りようがないからです。情報過多になるって以前書いた気もしますけれども、ネイタル8室に2天体、蠍座に3天体とあって、何も出てこないってことは……ないと……。こういう配置で目詰まりおこしてる場合もあるのかしら。アウトプットはあんまりしないです。蠍座はムッツリ系、情報は(隠し)持ってる。
リョナ系は匂わせ程度の記述が一番だと思っています。あんまり具体的に書くとエロみが感じられないというか、妄想力に訴えかけて欲しい。大概の読み手にとって、その人の妄想よりエロい描写って、ないんじゃないかしら。
あ、創作物のエロ描写と現実を混ぜてはいけないというのは、割とはっきり持っています。乳首については以前書いたからまあ放っておこう。エロはファンタジー。
『いろごと辞典』の作者の方に、しおりを挟んで『死体は語る』を贈った人いますか。昔の人が当時を語っている内容について、ひどい言い方をするなあと思ったら、それは時代が進んで言われた側の苦痛が理解されるようになってきているということです。言う側もそうですが、言われる側も今と価値観が違います。昔の人の言い分を丸のみしない方が良いけど、当時を書く用事があるなら、今の価値観を反映させすぎない方が良いかな。語彙も違う。同じ言葉でも意味が違ったりはありがち。勘案は繊細な作業。
本日のアストロダイス
11室魚座天王星。内輪にて最終的に急に来る 仲間はいないはずなのですが
何が来るのか 何があるやら ダイス自体がサプライズ。
レトヒュでダイス転がして8室が出たとき何で慌てたかって、そーゆーことですよ。ブログにあげるとしたら、ヒュー君ちの家業(実質廃業中)の話になりますかねえ。知識の蓄積もありそうですからね。
互いのいのちの形をなぞることでもあると思うのですよ。描けないけど、読むのは好きな別カプで読んだんだよ。転がるだろ、そんなの(謎の逆ギレ)。
打ってるうちに手指だけは温まってきたからいつもの分量になりました。足指は冷たいよ!
やふーに氷室先生の『ざ・ちぇんじ!』がらみの記事が載ってたので思い出したのに書いてなかった。今はもうどうにもならないことでしょうけど、久美先生の平安ものが読んでみたかったなと四半世紀くらい前に思ったの。氷室先生が同じ雑誌で平安ものを連載中で編集さんからGOサインでなかったというのを読んで。かつての話として書かれていたからもっと前の話。職業として小説を書くなら書きたいものだけ書けるわけではないという一例としてあげていらしたの。今の価値観ならむしろ人気作家が平安もの並べてくれても読者だってどんとこいでしょう。今どんと恋って変換になって、脳内で『どっ恋しょ節』が流れましたよ。今出てるところで区切りってことでって、置いていくようなことをされないなら読みたいわ。天才って、愛おしいけど憎らしくなることがありますね。
よく考えたら10代の頃から他力本願とラッキーだけで生きてきたと言っていたので、今もそうかなと思うのはそれだけ回復してきたからかと。義務感でギッチギチな感じでありがとうごめんなさいが苦手なんですわ。不本意な感じが伝わるのも伝わってしまうのも居心地が悪い言葉。
残念な悪玉コレステロールがはみ出た検査結果をもらってきましたわ。いつも悪玉だけはみ出てるので、体質なんじゃないかなって思ってる。薬を飲むのは年明けからってことで、自重する年始年末……は無理かなあ。おいしいものは大好きだ。
本日のお買い物
ホームドラマしか知らない おととい買いはぐってたことにツイッターのプロモで気づいた。
金色青春譜 ドラマでユースケ・サンタマリアさんが演じてたパパはどんな話を書く人なのかなって。読み始めたらユースケさんの声で脳内再生されて笑い出してる。
神様の御用人9 8は目が滑ってこの世の終わりかと思ったけど9は大丈夫そうなので8にもリベンジします。
今日から始めるダービースタリオン ゲームは攻略本見ながらたらたらやりたいな。今日アップデートでしたか。
消しゴム 落っことしてどこに行ったのか探せない腐海。久しぶりに絵を描こうとして描けなかったけど、よく思い出してみたら描いてた頃も消しゴムで消す方が多いくらいだった。
ツイッターで見かけた自分のネイタルホロスコープからのキャラデザインをやってみたくて(ネイタルアバター化)、出来たらツイッターの方に箱くずりさんの元ツイートのリツイートしつつさらすつもりではあるのですが(元ツイート:https://twitter.com/hacorest/status/1332646648514678786)、天秤金星と自分のポンコツセンスが衝突しており。もうフリルとリボンとレースで良いか。描けないけど。下がり眉(火星蟹座)だけは確定している。だいたい水瓶(ASC・月)と蠍(MC・太陽)だからなあ。どう混ぜようねえ。混ざるのかねえ。これにレースとおリボンと。
原民喜が読めることに気づいてまだ小説が読める、と安堵したのは神様~8で目が滑るという経験をしてびびり散らかし、しばらく小説を読まずにいたから。メンタルダメージの度合いで言えば、原民喜読んだときの方がしんどかったと思う。咳喘息の発作で息がしにくいまでなったの初めてだったし。東京ドームのホーム側外野応援席で、自分から見て前の方の席を埋める対戦チームのファンと(数えるのが馬鹿らしくなるほどいた)、試合の途中でわざわざチームカラーの服に子供だけ着替えさせるばか親に出くわして、想像力と危機管理能力が浮かれついでにはじけ飛ぶ親の子の寿命の短さを心配するなど。ホーム側はごく当たり前に対戦チーム色に染まっておりましたとも。何に遠慮したのか、当該試合の映像も写真もホーム側の客席は出ませんね。それにむかって何も差し挟むことなく「応援ありがとう」と言った選手も含めて、滅びるまで許さないと決めているからそれはもう置いておいて、その本拠地に程なく用事で出かける羽目になった際、地獄を読むべく買ったのが『夏の花』だったというわけです。今でもあれ以外はだいたい好きな街なんだ。人ごとでいられれば。(重めでも)ドキュメンタリーは普通に読めたから、読む本には困らなかったけれど、小説の楽しみは格別なのです。
本日のアストロダイス
11室双子座天王星。ゆくゆくは気分次第のリニューアル 明日は明日の風が吹くもの
のちのちだと先延ばし感があるので、もう少し期待された未来感のある11室にあわせてゆくゆくは。
冬休みにやることみっしり入れたいんだ。やれることは多分半分くらいだろうけど、やることないと冬眠しちゃうからさあ(一日中何時間寝てる冬休みだったことがあるのです)。
二次創作で行き詰まって、ちょっと立て直すのに時間がかかりそうなので巣(オリジ)に帰って良いかアストロダイスに聞いてみました。
12室乙女座月。こっそりと手順を踏んで帰りたい 宿題置いて逃げていいかな
手順を踏んでるから片付けると言ったものくらいは片付けてからの方が良さそうです。全面的にっていうんじゃなかったんだけど、始めちゃうとかまけちゃうものね。逃げちゃ駄目だ。
じゃあじゃあまずい紅茶振り直しをアストロダイスでやってみようか(前のはただの6面体でした。奇数か偶数かで枝分かれするタイプのフォーマット使ったので)。順番は前と同じで良いかな。
銀雪 10室牡羊座海王星
公的な立場で熱い振りをする それは自分と重なるものか
蒼月 2室射手座ドラゴンテイル
生来の気ままさ故に出て行った 追うべきものか追わざるべきか
翠風 3室獅子座火星 ……駄目だ、ヒーローのようにツッコむが思い出される(思い出し笑い中)。
ライバルにドラマティックにやり返す 何をなのかはこれから決める
紅花 2室蠍座海王星
持ち前の一途さとみて騙される どちらのことも 書ける要素ね
全体のコンセプト 4室水瓶座火星
手札から想定外のリベンジを 食らう方かな 噛ます方かな
のたうち回るGWが簡単に予想されます。特に翠風。鬼門か。
調子に乗って(だいたいろくなことはない)レトヒュの次の短い話もどんな感じにしたら良いか聞いてみよう。
8室山羊座水星。やるんじゃなかった。わああやるんじゃなかった。こういうのは沸いて出るのを待った方が良かったかなあ。後の祭りなのでやれるだけやります。山羊座出ちゃったし。8室は……難しいでござる。山羊座水星……書ける知性はござらぬ……。受け継いだルールを守り問いかける ……ゲーム画面とにらめっこから? お茶会で何を話してるのかわからないけれど、無口なのよねえ。○○の話をするって出るけど、何をどう話しているのやら。
水星(伝達)ってことで、ついでに。感想書くときに迷うのは、自分語りになりすぎてないか、解釈違いの話を一方的にしちゃってないかってところなので、文章量を抑えないとどうしてもいらんことを書いてしまう気がするのです。抑えてもいらんこと書いてしまうことがありますけれども。抑えすぎてアレを書き損ねて比較的いらない方を書いちゃったってのもありますね。話の流れに合わないものを唐突に書けないと思ってたけど、削った拍子に書いてるかもしれない。とは言え真夜中のテンションでもないと送れない。芸能プロダクションも持ってないのに、あなたのファンですって名乗るのもどうかと思って不審者になってしまってる気もする。
こういうことをぐるぐる考え出したら、早めに寝た方が良いという知識はある(活用できてるかはともかく)。明日は残念な血液検査の結果の受け取りに行ってきますわ。
風のフィールドの公開期間が終わってました。結構前に。また読めて良かった。
「は?」で始めたかった小話は早ければ今年中にもう一つ。レトヒュは8室山羊座水星とネタストックから少し。
書いてるうちに書けるようになれると良いのだけれど。そんで着地点まで行き着いてくれると良いな。
巣に帰りたくなってきたからな。どうにもならなかったら、かつて書いた金鹿父さんを蔵出しするかも(したくないから頑張ります)。
昨日のアストロダイス
3室牡牛座太陽。近辺で腑に落ちるまでおまとめし この行動を血肉に変える
本は部屋の各所に散っているので移動しないと手元にないの。
時間切れで昨日の分書き切れなかったので追記じゃなくて別記事なのは、分けたかったから。
ガルグ=マクめしの次がタロットだそうなので、楽しみです。
そういえば、私のタロットの入り口って何だったんだろう。書店で売ってた安いカード(いわゆる大アルカナのみ)を買ったのは中学生のころだったのですが、小アルカナもあるのを買ったのは社会人になってからで、それまではカード占いと言えばトランプ使ってました。売らないように勝ったトランプを、トランプあるから遊ぼうぜってやられて買い直した思い出。きょうだいって理不尽。
記憶にないけどその頃にはタロットを知ってたのよねえ。浅野先生の本かしら。
島に行かないままイブになってしまったし、昨日の午後の演練してないし、ミョルニルは特に何も。天空城もほったらかし。読みふけってるときはこんなもんです。
本日のアストロダイス
12室水瓶座金星。こっそりと最先端に憧れる 寄っていくのはまだ怖いわね
ガツンとくる刺激は余力があるときにしたい。※ただし物語を除く。
異国風レストランじゃなくて異界風なのは、月が水瓶座だから。木星はボケ倒すのか、ボケ多発にして不発なのか。
それにしてもリーダー3(70)パワーファイター4(660)という組み合わせは船なら山頂にまで登りそう。
気持ち3(600)理屈2(150)やる気2(20)。
土星のスターのように叱る、は見てみたい気もする。他人ごとみたいに。
火星はソーマで言うと恵ちゃんみたいな感じかしら。ダブルボケと言われそうなツッコミ。
店長と広報はお客さんの好みをリサーチするのに命かけてそう。
なのに提供されるのはアグレッシブな「まいっか料理」(ベテラン)か頓狂な「俺! 料理」(副店長)。家庭的なパーティ料理担当火星頑張れ。え? 胃が痛い? デトリマントだから頑張れない? 今回そこは裏設定だからノーカウントで。
そろそろ夜遅すぎて仕事に響くのでおやすみなさい。