キ上の空論

小説もどきや日常などの雑文・覚え書きです。

ほ?

2010年12月21日 | 日常
 当時は考えなかったけれども、カセットテープに録音された音声だけでポルトガル語をマスターできた大空翼は天才だと思う。
 そんできっと、ブラジルではロベルトはホベルトと呼ばれていることに最初びっくりしたと思う。ブラジル人が日系だと知らないで読むと本郷もオンゴと発音されそうですが、日系人だと知っていれば、気をつけて読んでくれるそうです。

 地元(浜松)で「初めてのポルトガル語」教室開講(1月半ばからを予定)ということで、リンクを張らせてもらいました。
 辺境ブログではあまりお役に立てないとは思いますが、気持ちだけ応援。
 ※リンク先はpdfです。ご注意下さい。

 景気よく物事を投げる私にしては結構長く続いてますが、まだ聞き取れないことが多いです、ポルトガル語。喋るのはもっと駄目駄目です。とほほ。まだしばらく頑張ります。あ、でもたまにニュースのサッカーのインタビューで知っている単語に出会います(その程度か)。それだけでもちょっと嬉しい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒さに負ける | トップ | また来年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事