大体、毎月第一土曜の朝に、
ケアマネが定期来訪するが、
今月は今日だった。
先月から1ヶ月半近くぶりだ。
この間に母の状態は大きく悪化した。
来週から、金曜が訪問介護から訪問看護に変わる。
また、前回(先週)の訪問入浴をキャンセルした。
普段はさっさと15分位で終わるが、今日は30分だった。
担当者会議が必要とかで、来週火曜の訪問看護に
合わせて、ケアマネもちょっと来るとのこと。
訪問入浴は、母は絶対に無理と言うが、
「全く動けなくても入れられる。
最期にお風呂に入って亡くなる人もいる」
と、事業所に母の現状を伝えると言われた。
母は今までは動けたので、新人スタッフの練習台に
なっていたような感じで(ベテランも混ざり、
一生懸命にやってくれたので無問題だったが)、
今後は慣れているスタッフだけでないと難しいかも。
母は無理と言うが、キャンセルは前日までなので、
火曜に判断するつもりだ。
ケアマネさん、4月に代わったのだが、大分慣れて、
落ち着いて対応してくれて、安心した。