4月3日(日)新潟県長岡市の雪国植物園へ雪割草の花を見に行きました。
息子の車、途中娘が合流して親子4人の日帰り旅。息子は花に興味ないのでどこかをドライブ。
里山全体が植物園で秋まで楽しめるそうです。今はショウジョウバカマ・オウレン・カタクリなど
目的は雪割草。4~5分咲きと園は言いますが、結構沢山咲いている。写真に夢中で3分の1程度歩いて
時間切れになった。雪割草の写真はたくさん撮って、もう行けないから一生分撮影した。目的達成です
雪割草。オオミスミソウ、キンポウゲ科の花。山でも自然交配で色が豊富。
ここの花は園芸種と思われる花もあるように思える。色も姿もかわいい花、登山せずに見られるのは
有り難いことです。長岡市に感謝。
関越道。清水トンネルを抜けるとまだ雪景色。
長岡市雪国植物園。入園料は一人400円。安い。
かわいい雪割草の花たち。