季節の花歩き

野山の季節の花の写真を載せたいと思います。

柚子入りケーキ

2018-11-14 15:54:10 | 日記
 友達が作った柚子の甘露煮。すごく甘くて柔らかくておいしい。
細かく刻んでケーキの生地に混ぜ込んで焼いてみました。
柚子の香りがしておいしくできました。

 柚子は皮をむいて綿はとらない。種を取り除いて煮るそうです。



 ホットケーキミックスを使って生地作りは簡単。
バター・砂糖・卵・柚子・ホットケーキミックス。クックパッドのレシピ。
いい感じに焼けた。


 冷めてから切り分けて午後のおやつ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいや川公園の晩秋の花

2018-11-13 13:45:30 | 日記
 公園は紅葉の美しさに見とれていると、足元の小さな花を見落として
しまいます。少ないけど寒さに向かって最後の命を輝かせています。

 のぎく・ホトケノザ・勘違いして咲いたツツジ。






 ジュウガツザクラ・ガマズミの実・マムシグサの実。






 リンドウ・フユワラビ・




 アザミで食事中の蜂とチョウ。




 なんかの実。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光市だいや川公園の紅葉(1)

2018-11-12 16:26:24 | 日記
 11日、良い天気になったので久しぶりに公園散策。
紅葉は少し早いような感じがしますが、青空に日光連山の眺めが素晴らしかった。


 いつもの撮影場所。池に映る日光連山と風景。












 公園の紅葉。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2018-11-10 15:08:26 | 日記
 11月も半ばに入りました。長い間咲いていた庭の花をご苦労様しました。
春に向けての苗作りも順調に作業しています。
今年最後の花たちの写真。雑草にも負けず、再度種が落ちて咲いているものも
あります。

 来春用のビオラが咲き始める。


 インパチェンス・セキチク・サフィニア






 アゲラタム・千日紅・シュウメイギク






 ツワブキ・ナスタチウム。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光輪王寺大猷院の紅葉

2018-11-09 13:24:23 | 日記
 日光山二社一寺、東照宮や二荒山神社・輪王寺は平日でも観光客が大勢で
賑わっている。いつも外側から見て紅葉の写真を撮るだけだったが、
今回は拝観料550円輪王寺大猷院を見てきました。
家光公の廟所で拝殿・本殿に行くまで四つの門があり、どの門も素晴らしい彫刻と
極彩色で驚きました。
今回は大猷院だけで(雨が降りそうなので)帰りましたが、次回はまた拝観料収めて
じっくり見たいと思います。

 大猷院の最初の門辺り。






 仁王門。内側の紅葉。








 二天門




 夜叉門。四夜叉の門番が霊廟を守っている。







 門の彫刻。


 最後に唐門。


 拝殿・本殿は中に入って見学できるけど撮影禁止。


 皇嘉門、家光公の墓所入口を飾る。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする