
この季節に店に並びだす
サクラマス
塩コショウをして
小麦粉をつけてバターで焼き
焼き上がりまじかに
ピザ用チーズをのせて
余熱でトロリ

家の前に出て来た
ウルイの塩ゆでを添えて
春を感じるポアレです






連休を利用して挑戦した台所DIY
かかった費用 25000円位
使った道具
電動ドライバー カッターナイフ 刷毛 はさみ メジャー
その他100均一のコテベラ等
ほとんど図工みたいなDIYです



それでは全貌をご覧いただきましょう
ホームセンターで売っている
クッションフロアー材で
床を変えたらこんなに明るくなりました
はさみとカッターとフロアークッション用両面テープで
変形の部屋を根気よく貼り付けしました
≪After≫

台所側の基調の色を白に変え
ペンキの手塗り感を生かして
カントリー調な雰囲気で
手作りだからこそ出来る
思いっきりな遊び心を入れて見ました。
棚・米びつ・ガラスのイラストはセリアの透明シール
≪After≫

セリアのインテリアピンとランチョンマットで
プチカーテン
≪After≫

空間を利用して やってみたかった
カップの天井がけ
≪After≫

米びつもおしゃれなイラスト
納戸から取り出してきた籠と
100均一のクロスにステッチを縫い付けておしゃれなカバー
中は毎日使う お茶碗とお汁椀です
≪After≫

今回のピカッとアイデア
細い木にセリアで買った水溶性ニスを塗り
棚に打ち付けて ランチョンマットかけ
こんな小さな事で 落ちなくなって

これぞDIYの良さ
≪After≫

隠さずに使いやすさを
第一にしたラップ類とオーブンミトン
≪After≫

食器戸棚の幅に合わせた
手作りカラトリー入れ
これは以前に手作りしてずっと使っているものです

家にあったものを移動させて
使ってみると新鮮なミニラック

小屋から見つけた
昔、魚屋さんの親戚が使っていたという
ブリキの卵蒸し器
大量の蒸し物が作れるすごい道具です。
綺麗に磨いて
これも白のペンキを塗って
とりあえずの物入れ
物を床に置くより整理感が出ると思って・・・

昭和感たっぷりだった
食器戸棚は
ペンキと壁紙でここまで変わりました
この部分に買い足した物はありません
今回は手つかずの緑の部分は
以前に貼り付けしたままです
≪After≫

台所側から続く
戸棚の反対側のダイニングテーブルまでの床
≪After≫

床は面積が大きいだけに
ずいぶん雰囲気が変わりました
つなぎ目は素人丸出しです
明るくなった台所で飲む
いれたてのコーヒーが
美味しく感じました

達成感があり
とっても楽しかった連休でした。
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>

↓ ↓ ↓

どこから見ても、素敵なカントリーキッチン。
連休中にここまで・・・
達成感ありますよね
センスが光ってます
凄い!凄いです!!
これは全て、事前に計画してあったのですか?
床、ただ貼り付けるだけと言っても、これだけの広さは重労働。腰をかがめて、隅までしっかり綺麗に仕上がっています。食器棚の扉など、色を変えるだけでも違うとは思っても、とても面倒で…
使い勝手が悪いな~と思いつつ、レイアウトを変更するとなると全部出して片付けし直さなくてはいけないし。
連休中だけで良くここまで!
きよちゃんも、ビックリしているでしょうね~☆
白いお皿に盛り付けたサクラマス。
彩りも良く、まるでレストランのお料理のようです。
連休の疲れが出ませんように^0^
旬のサクラマス!
ふんわり焼けておいしそう~♪
これまた旬のウルイもコラボとはニクイねえ(*'▽')
わあカントリー調にリフォーム、素敵~☆
白を基調‥ペンキの手塗り感がいいねえ。
ちょっとした工夫でこんなに変わるなんて驚き!
使い勝手に合わせた工夫が光ってるね。
これを食事作りとか家事をしながらでしょ、
きゃりあさんの頑張りはすごいなあ。
リフォームが終わってしみじみ飲んだコーヒー、
格別なおいしさだったでしょうね。
ブリキの卵蒸し器のリメイク、雰囲気があるね。
お疲れさまでした。
これだけよくやられましたね!
自分の城、気に入った色、柄で統一したいですものね
カントリー風、素敵ですね!!
お疲れ様でした
さすがです。
我が家もだいぶ痛んだ壁紙や戸棚の戸がしらちゃけて来て最近気になりたしたので、貼りかえを考えているんですがどうして良いやら悩んでたんです。ネットなどでさがすんですね。参考になります。
私もちょっとやる気が出てきました!
す、すごい!素敵すぎです!!
雑誌に出てくるようなカフェ風インテリア…憧れます
カントリー調になるとは思っていなかったのでびっくり!
本に出てくるようなすてきなキッチンになりましたね。
DIYって楽しいですよね。
思いきって実践しないとなかなかできません。
これだけのことを連休中にやってしまうなんてすごいです。
パワフルなきゃりあさんに拍手!
お料理だけでなく、大工仕事も見事にされるんですね。
DIYって、新しい電化製品を買ってきた時以上に
満足感があるものだと思います。
S字金具やシールなど小物で演出、
手近なものでこんなに素敵になるなんて…
出来る人は何でも出来るのですね、羨ましい!
米櫃良い感じです♪
凸