![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0a/126bc8d910327472ce62c1a123440763.jpg)
この季節になるとよく見かける
殻付きベビーホタテ
すっごく安くてお買い得
新鮮だし
これを食べない手は無い
にんにくとしめじと共にワイン蒸し
うま味たっぷりの汁は
豆腐に吸わせて
ボリュームアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bb/b75c747943076a25fb922ca11f4b20de.jpg)
最後にセロリのみじん切りを
パラリ
手軽に1品出来上がりです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
前半の連休1日目は
急に仕事になってしまい
今日、30日が連休初日
ず~とやりたかったDIY
最近は洋服よりも
ホームセンターでいろいろ見て歩くのが楽しく
おじさん化している 私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
自分の腕も考えずに夢ばかりが膨らむ
ずっとイメージを変えたい台所に着手
使い勝手が良いので
しばらくはこのままのリフォームをせずに
自分でイメージを変えていこうと思う台所
台所とテーブルの間に居座る
昭和45年に作られた
作り付けの食器戸棚
柱代わりになっているので
取り外すわけにもいかず
新しい食器戸棚に変える事も出来ず
台所の真ん中に居座ってて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bc/1fb6c95fb418dafb4167bc38cee6c7e2.jpg)
どうせなら
思いっきり 手作りらしい
楽しみ方をしてみよう〜
っと
只今トライ中です
きよちゃんは いきなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rokuro.gif)
完成したら アップしますね~
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
![にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ](http://photo.blogmura.com/p_food/img/p_food88_31.gif)
↓ ↓ ↓
![レシピ](http://www.recipe-blog.jp/recipe.gif)
昨年は 苫小牧に暮らしている娘が 大きな帆立をドカンとひと箱おくってくれ
それはまた うれしいやら 困るやら(笑)
慣れないので レパートリーがないから。
昭和の台所…そこを活かせば すごく よくなるでしょうね。
おいしそうですね
こういう食器棚実家にもありました
両面からあけられて作った時は便利でしたけど
昨日コメントを書こうと思っていたのですが…
ハンバーグにモヤシザクザク!
水分の多いモヤシを手で崩して入れてしまうなんて~凄い発想ですね☆☆☆
ホタテ、短時間で調理出来るので本当に便利で、大好き♪
今度貝付きも買って見ます。
最後に加えるセロリのみじん切りでうま味アップ!
45年~凄い!
この年代もそうですが、それを手作りでリフォームしようと言う、きゃりあさんは、もっと凄いです~
いつも、仕事と家事でとても忙しそうなのに~休日にも身体を動かして楽しむ、体力にも☆
完成の写真、楽しみにしています^0^
ベビーホタテ、甘みがあって旨みがあって大好き!
実家の近くにホタテの養殖場があってね、
おじさんがバケツに山盛りを「持ってけぇ」って。
今は代替わりをしたのか若いお兄ちゃん‥残念(+_+)
連休は作り付けの食器戸棚と格闘なのね~♪
今は女子にも扱いやすい工具とかあるし、
ホームセンターをじっくり見て回るのも楽しいよね。
出来上がりが楽しみだなあ~(*'▽')
ニンニク入りのワイン蒸し。うーん、美味しそうですねー。