とにかく少しは歩かなくては
と、毎日出掛けている^^;
昨日は案内葉書を頂いていた
チェリーブロッサムズさんが萬翠荘で
開いているポーセラーツ作品展へ。
3/6まで開催だが、最終日3/6
は15時までです。

ステキな作品が並んでいます♪

萬翠荘とポーセラーツ
良く似合っていますね

そして今日は道後のセキ美術館へ
流石に今日は筋肉痛で電車を
利用しました^^;
まずは、商店街の中にある
町屋カフェへ

画像で見るとカフェだとわかりますが
前を通ると何となく通り過ぎて
しまったりしてしまうんですよ^^;

うなぎの寝床のように奥に
ずっと続いています。

一番奥が庭になっていて
落着きます~(^^)
そして、旦那が沖縄三線を
3月から始める事になり^^;
そのメンバーによる道後温泉前
でのミニコンサートを見に寄りました。

先生

司会もつとめる方とか

そしてみんなで(^^)

最後に道後商店街の横道から
250メートル位の場所にある
セキ美術館へ

ロダンのファウナ(大理石の森の妖精)
前田青邨の風神雷神
加山又造の夜桜
上村松園、松篁、淳之の作品他
見応え有だった
熟田津通りには道後ビール
清酒仁喜多津の水口酒店が

ピンクの暖簾が目立ちますが、
お店は横手にあります。
その前にはレストランも~

道後ビール4本組
3本組もありましたが
こっちの方がお奨めとかで^^;

帰宅後、早速飲んでいました~
今日はあまり歩かなかったかな^^;
と、毎日出掛けている^^;
昨日は案内葉書を頂いていた
チェリーブロッサムズさんが萬翠荘で
開いているポーセラーツ作品展へ。
3/6まで開催だが、最終日3/6
は15時までです。

ステキな作品が並んでいます♪

萬翠荘とポーセラーツ
良く似合っていますね

そして今日は道後のセキ美術館へ
流石に今日は筋肉痛で電車を
利用しました^^;
まずは、商店街の中にある
町屋カフェへ

画像で見るとカフェだとわかりますが
前を通ると何となく通り過ぎて
しまったりしてしまうんですよ^^;

うなぎの寝床のように奥に
ずっと続いています。

一番奥が庭になっていて
落着きます~(^^)
そして、旦那が沖縄三線を
3月から始める事になり^^;
そのメンバーによる道後温泉前
でのミニコンサートを見に寄りました。

先生

司会もつとめる方とか

そしてみんなで(^^)

最後に道後商店街の横道から
250メートル位の場所にある
セキ美術館へ

ロダンのファウナ(大理石の森の妖精)
前田青邨の風神雷神
加山又造の夜桜
上村松園、松篁、淳之の作品他
見応え有だった
熟田津通りには道後ビール
清酒仁喜多津の水口酒店が

ピンクの暖簾が目立ちますが、
お店は横手にあります。
その前にはレストランも~

道後ビール4本組
3本組もありましたが
こっちの方がお奨めとかで^^;

帰宅後、早速飲んでいました~
今日はあまり歩かなかったかな^^;