Tシャツとサンダルの候

オートキャンプ龍門で冬キャンプを楽しむ

大分の友人の娘二人が、久留米にアパートを借りている。

先だって、我が家にその娘が遊びに来た時、

 

「父がキャンプしたがってます。」

 

おっと、合点だ。

いつでもいいと伝えてくれ。

てな事で、週末は、ここオートキャンプ龍門である。

家内ともこを乗せて、久々のスワロー出動だ。

前述の娘二人も迎えに行き、一緒に九重へ向かう。

キャンプ場で大分家族は合流だ。

その他には、家内の義兄が福岡からチョンガー参加である。

 

途中、同乗の娘の携帯に、その親父から電話が入る。

 

「既に着いているそうです。なんか、ビールの心配をしてるみたい。(笑)」

 

ははーん。

てことは、すでに、結構飲んでやがんな。

予想通り、着いた頃には、ビールの空き缶がごろごろ転がっていたわけで。

 

ったく。

そりゃ、ビールが心配になるわな。

上等だ。

こっちもうかうかしてられないぜ。

と、まずは一杯。

私のテーブルに並びだした酒の数々。

 

その内・・・口から火を吐くに違いない。

世の中、最強寒波に見舞われているらしい。

人間より寒さに弱いもこは、一番厚手の防寒着を着せた。

これだけモコモコなのにまだ寒いらしく、コートにくるんでやって、漸く震えが止まる始末。

龍門の滝まで腹ごなしに歩く。

夏には滝滑りをする子供たちで賑わう。

 

さ、お腹に隙間が出来た。

戻って、また飲もうぜ。

キャンプの醍醐味はこれだ。

これがあるから、止められない。

ぼんやりと炎を眺めながら、焼酎のお湯割りをグビリとやる。

無論、バカ話も欠かせない。

笑いさんざめき、また一杯。

古い思い出話で、また一杯。

なんでもかんでも、また一杯。

 

 

 

 

・・・薪が尽きた。

流石に外にはおれぬ。

大分家族が借りているバンガローでゴロリ。

この辺りの記憶となると、かなり怪しい。

この後、お風呂に入って解散・・・だった筈だ。

翌朝。

 

・・・ったく。

ここオートキャンプ龍門は、キャンプ場内の露天風呂の他に、良仲湯という家族風呂(有料)も経営している。

4棟それぞれ拵えが違う部屋と湯船になっており、泉源もキャンプ場の物とは違う。

要するに同じ敷地内に、二つの泉源を持つ贅沢なキャンプ場なのだ。

 

 

 

て事で、朝風呂である。

 

失礼。

チャポーン

 

泉質はアルカリ性の単純泉。

お肌トゥルットゥルである。

 

 

 

 

あ~、極楽、極楽

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「車旅とかキャンプとか」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事