明星山の桜はどうだろう?
そろそろ咲いている頃合いだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/18e63426461993afe8c3bbb4707912bc.jpg)
今日は久しぶりに、明星山から白金山を縦走である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2e/c61872acd6e4173ada6f5cc2c3ed76ce.jpg)
炭焼き小屋跡を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/bda15126a2be0cbae18e0a846fcdb8fb.jpg)
長い木段をえっちらと登ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d8/b5f92c13da5b5f1eea021c4ddbefb7f1.jpg)
山頂直下、明星平に到着だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7e/00cdb47cee217db1567016cbc7b9a72d.jpg)
数本の河津桜が花を咲かせていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/db/35866ff326a5f3414d147bc2df8b0a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/77/ba68b5c70ecbea62631f8e019e4db117.jpg)
この空間にいるのは私だけ。
なんと贅沢な花見だろう。
ビールの一本ぐらい、持ってくりゃ良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cd/cdcf85adea55109e69b9b7bae7829463.jpg)
桜を楽しんだら、白金山方向へ縦走だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/38d6b7eb592ca56f64ab50e10b27678b.jpg)
ズンズンと進んで行く。
遠くの木陰から、人工的な色彩が目に飛び込んできた。
何?
車?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/9ce15ef6e9514f371f89afb509529a9f.jpg)
ありゃりゃ!
縦走路が工事されている。
どうやら伐採した木材を、ここから搬送するようだ。
問題なのは、拡幅されて削られた路傍の一部は、あれの自生地だったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e7/9376d792e4388f712fbe5dea3e0e7df0.jpg)
山の持ち主が、手間暇かけて育ててきた杉林。
時期が来たなら、それを伐採をするのは当然である。
山歩きをしている私らは、言ってみれば、人んちの庭を勝手に歩いているようなものだ。
異を唱える筋合いなど、1ミクロンも無いのは分かってる。
分かってはいるが、
選りにもよって、こことは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/78/6ab500753e7cca2a7321188c0745522e.jpg)
白金山到着。
しばらくご無沙汰している間に、そこにはなんと、鯉のぼりが泳いでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/82/56ee3bc9433b0f2824c574891fe0210f.jpg)
この山の愛好家たちの熱量は高い。
日々、山頂の景色に新しいアイテムが増えて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/c8722940ebda6a4863de081c826bb47b.jpg)
タラの木に続いて、山桜とドウダンツツジか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ad/8ab1d764960e7f7d8dad7fcb913d18d3.jpg)
山頂南斜面には、早咲きの桜が満開だ。
山の所有者の許可は取っているとは聞いているが、無論これも、愛好会が植樹したものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/41/c0e5842d5b451e1963ec69c312d223ab.jpg)
何桜だろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/7c4f9ca7daca95149aafeefe1c8a857b.jpg)
ここでも、山頂独占である。
暫くぼんやりと桜を眺めていると、
何やらガヤガヤと賑やかな話し声が近付いてきた。
どうやら団体のようだ。
さてと、
そろそろ、戻るとするかな。
縦走路の件、心配である。
ただでさえ去年、数を減らしていたのに、大ピンチだ。
願わくは、あれ以上削られない様、祈るのみである。