21日
下北半島の予報は、午前中は曇り、午後から1mm程度の雨と出ている。
ならば、この日は下北を行こう。
「恐山の本堂前に温泉がある。寺にタオル持って行くのは珍しかろが。」
「お化けが入ってるかも知れんとやろ。やだー。」
その後、大間に足を伸ばし、マグロを食って帰るのもいい。
いや、ホタテって手もある。
ハンドル持つ手も軽く、一路下北半島を北上・・・の筈が、
豈図らんや、途中から篠突く雨と変った。
「こりゃいかん。なんじゃ、あの天気予報は。引き返そう。」
雨には勝てぬ。
こんな日は大人しくしているに限る。
日程を諦め、次の宿泊地に早めに移動する事にした。
途中、『白鳥飛来地』の看板発見。
ダメ元で行ってみたら、

「いるやん。」
「ほんとだ。」

青森市内まで戻ってきた。

昼飯は、中央卸売市場内のここである。

「鉄火丼お待ちどおさま。」
食べ損なった大間のマグロは、こんな所で帳尻を合わせるのだ。
断然安いし、美味いし、結果オーライである。

青森と言えばリンゴである。
スマホで適当に検索した観光農園に立ち寄る。

今年の猛暑のせいで、
「色付きは今ひとつだけど、味は良いよ。」
とのこと。

ケチンボの家内が、珍しくあれもこれもと買い求めている。
どうやら、滅法安かったようだ。

宿泊地の五所川原に到着。
お風呂は広田温泉。
約1年ぶりである。

宿泊地も一年ぶりの、RVパークpitt IN 青森。
ただし、去年から場所を移転していて、国道沿いに変っていた。
夜半、突然雹が降ってきた。
雹が打つ激しい音は、テレビの音をかき消す程だ。
やれやれ。
今日は最後まで、天候に振り回されたぜ。
明日はどうなることやら。
走行距離162km 累積走行距離862km