10月22日早朝
虹かかる。

今日の予定は、昨日のリベンジで下北半島である。
予報も昨日と同じく、曇りのち雨。
一か八か、昨日の二の舞にならないよう信じて、ハンドルを握るしかない。
結果・・・

午前10時、恐山菩提寺山門到着。
曇りの予報の筈が、風雨極めて強し。
傘が折れ曲がるほどである。

何たる事だ。
もうこの先、天気予報など金輪際信用せん!

「と、とにかく本堂の軒先で、雨宿りするぞ。」

私はここ以外、本堂の真ん前に温泉がある寺を知らない。
無論タオル持参だが、この小屋の扉を開けるのは、賽の河原から戻ってからだ。
この風雨と気温(5℃)である。
瞬時に湯冷めするとだけは、自信をもって言える。

本堂

これだもの。
天を仰いで嘆いていたら、
何と!

雨が突然止んだ。
「予報、当たってやんの。悪態ついてごめんよ、気象庁。」

晴れ間まで出てきちゃったよ。
ただし、雲行きを見ても、長い時間は持ちそうにない。
とっとと一廻りした方が良さそうだ。








恐山の紅葉は、これからと言ったところか。



各所から噴気が上がっている。
正にここは火口なのだ。

山門へ戻ってきた。
てことは、朝風呂の時間である。

ガラガラガラ
お邪魔しまーす。

チャポン
文字通り「極楽極楽」である。
蛇足ながら、風呂場を出たと同時に、元の強い風雨に変わった。
昨日、引き返した私達の事とを哀れに思ったか、地獄の閻魔様が手心を加えてくれたようだ。
移動。

帰り道でこんな所を見つけた。
活ほたて?
いいじゃないか。

当然注文は、活ほたて定食だ。

この輝きを見よ。

では、、、
いや、ちょっと待てよ。

やっぱりこうでしょ。
ガツガツガツ
もう、美味いのなんのって。
思わず、『中国なんかに二度と売るな!』と呟いた。
ねぐらは昨日に引き続きRVパークpitt IN 青森
走行距離295km 累積走行距離1157km