糸ヶ浜海浜公園オートキャンプ場にやって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6e/1f177c54e191841dc965b39568bfb5f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2d/c82d57dc3be6255856d26cdc8f5a7e67.jpg)
先般、新たに大分県人となったF家と、生粋の大分県人K家とのキャンプ。
例によって私はチョンガー参加である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3f/b252fa8d3a68ed87618268436ef9768d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/22d46fd40f6cf9f5a4e33854fbe0cd4f.jpg)
着いたと同時に、焚き火の準備である。
これをしたいが為に、キャンプしているようなものなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/da/672953951189b7ea7f34bbae3d2ffa76.jpg)
「薪ならタップリあるよ。」(Kさん)
「うほ、すげえ!」(私)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/e07bde7372852655421860c11ad8eba2.jpg)
こうなったら、ケチケチするのは止めよう。
それぞれ用途が違う焚き火台と、七輪が並ぶ。
手前は純然たる焚き火台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/eb1e3733a49311c6dfa186fdd86f113c.jpg)
これは焼き芋用(後で焼き肉用に)で、一番奥はダッジオーブン専用である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/11/6e87a696f21d4f1053b98f66cf9ab776.jpg)
ぬ、
サイトに、ビールが生えとる。
危ない、危ない。
躓くとこだったぜ。
仕方ない。
引っこ抜くとするか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e0/fb485b6e135c0fdfc996ce1d3277e79b.jpg)
・・・なんつって。
では、カンパーイだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/18/f03d73be8fb8ffea04dc14bbaa551752.jpg)
いつものように、それぞれの酒を持ち寄る。
恒例のカウンターバーの完成である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/3ca6c49cd7954a48a7c2376d9314b89e.jpg)
チビチビやってると、日が暮れてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/496b796b1fe2be8b724ddf49d525b43f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/11/29c9610fb2d1030086448b773e084fa5.jpg)
そろそろ、日本酒にチェンジだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/7508c1237c647692085153329e35c298.jpg)
昔のこと、現在のこと、これからのこと。
話は尽きない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/9eb9317669e8f39240ceaf02253bfff7.jpg)
F家とK家の子供達。
焼き肉をつついている青年は小学校低学年から、正面の彼女など、オシメしている頃から知っている。
親戚のおじさんくらいの気分でいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3c/a19f8b7a89f2a98c4f93833b67bd7131.jpg)
「シフォンケーキどうぞ。」
F奥さんの手作り。
ふっくらフワフワ、
「お金を取っていいレベルやん、これ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/20e17d3d2e21987e1fbc5c457df0a73d.jpg)
そんなこんなで、楽しい夜は更けていくのだった。
翌朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/01b3141b89117bc5e17ec1191db0a3b0.jpg)
彼方の四国の大地から、朝日が昇る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/4ec14460c9dc054c67f5e4b4a716a22d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/5b06bb054218263e9778f32290e42ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bf/db42d0802bf1fe62c96b53d370f1e9bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/92/5b6090f9f01619d459d0caa20bcca4ac.jpg)
その後は、海岸をちょいと散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/06/64b11fced9b4612a26f8360bf5afbd0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/8076197ceb39b0d99168cffe60316d5b.jpg)
散歩の後の朝食が、なんともまあ豪華である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/05f4a5dbd58216956d50699bdc997e65.jpg)
Kさん提供、具だくさんのミネストローネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/73/0cc3c615ceb43ee699165a2d5e322155.jpg)
Fさん提供のチキンステーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/15/228206591e866fa33a27c5d70cc59a44.jpg)
私はと言えば、
目玉焼きを焼いて、レタスをちぎっただけ。
何たる要領の良さであろうか。
Fさんとのキャンプは、かれこれ20年ぶり。
そんなブランクも、キャンプ場に入ればすぐに、20年前に時が巻き戻されていく。
と同時に、
子供らを見れば、自分がジジイになった事を思い知るのだった。