ミロク文明

新しき[神]の国の写し絵、天国地の上に現す
ミロクの世 ミロク文明人 大和ごころを志しての旅は・波・∞無限大∞

般若心経とミロク心呪・中編-17

2017-05-30 22:40:46 | 般若心経とミロク心呪
この宇宙は「二度と同じパターンは繰り返さない」という根源の物理ルールがあります。
あるいは「二度と同じパターンは繰り返さない」ように、無限の試行錯誤で得られた絶妙のバランスで創られております。

    ⇒ 精神世界ランキング 
30位台?⇒ランク一覧の中から再度【ミロク文明】を押してね

私の大和ごころを志しての旅は「ミロク文明」ミロクの世を地の上に現す方向性。

空(くう)の空間には波動、振動が存在する・・観点の参考資料
*まるぞう備忘録 (まる(=・3・=)ぞう)
  ・振動論。創造のパターン。   2015-01-13
 記事全文 http://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/d/20150113
私達の想像を超えた根源の「自分を知りた~い、自分自身を体験した~い」という膨大なエネルギーがこの宇宙を創造したのだろうと私は妄想しております。

したがってこの宇宙は「二度と同じパターンは繰り返さない」という根源の物理ルールがあります。
あるいは「二度と同じパターンは繰り返さない」ように、無限の試行錯誤で得られた絶妙のバランスで創られております。ふむ。

この宇宙において物質として見えるものも、エネルギーとして見えるものも、その本質は振動であり、無数の振動波の干渉がこの宇宙を彩っております。
この振動波は円環を成していながら、割り切れない数字の創造により、すこしずつずれるという大発明であります。
これゆえ、この広大無辺の宇宙で無限の時間であっても、全く同じ干渉波パターンは二度と生み出されません。


さてこの宇宙とは、常に新しい干渉波パターンを創造しているといえます。
私達人類が神様というものを思い浮かべるときに、創造の神様として認識します。
これは正しい観念でありましょう。

創造の存在とは、この世に生み出し続けております。
惜しみなく与え続けているように思えます。
それはこの宇宙自体がそのようにできているからです。
常に新しい干渉パターンがこの世に生み出されています。
この宇宙自身が新しいものを生み出さずにはいられないのです。

「自分を知りた~い、自分自身を体験した~い」というエネルギーがこの空間に振動を生み出し続けています。
それは物質になったりエネルギーになったり形は変えているように見えますが、この世界を「変化」という創造で満たし続けています。
  
円環を表す円周率は、同じ数字パターンは二度と出現しません。この割り切れない数字のパターンとは、この宇宙の成り立ちの性質を示すことでしょう。創造し続けることであり、私達人間には与え続けることのように見えます。
2^2/(2^2-1) × 3^2/(3^2-1) × 5^2/(5^2-1) × 7^2/(7^2-1) × 11^2/(11^2-1) × …… = π2^/6

素数の並びは円周率の並びと本質は同じだよ。と根源のひらめきは伝えてくれています。
この宇宙はたった一つの単純なルールです。
それは同じパターンは二度と繰り返さない、与え与えられ続ける世界だと。

おひさま、ありがとうございます。

振動論。記事つづく 
 
_________ 
【スバハヒイ】
根源【ス=ミロク三位三体の太御神様】大発明【バハ=ビックバンの波動】により、一つの粒子が時間と空間の振動として考えだされた時、それはたった一つの粒子であり、しかし無数の粒子でありました。

粒子【ヒイ=素直な霊人(ヒト)の意・位】とは空間の特殊ポイントにおける振動であります。
無数の粒子が一斉に発明で考えだされたわけです。
そしてこれらの粒子の振動波がお互い干渉しあって、干渉縞の彩りが、私達の認識している宇宙【スバハヒイ】であります。


『般若心経』は効能書きで、唱和する事で呼吸が調い気持ちが安らぐ・・・だけかも。
第四の観点で正しい視点、正しい観点の実行は覚醒はでき無い。
私が般若心経を縁あるグループと唱和する事があれば最後の「マントラ」はこうなります
   羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提娑婆訶
原語は「ガテー ガテー パーラガテー パーラサンガテー ボーディ スヴァーハー」


「有音、縁者との唱和・・ガテー ガテー パーラガテー パーラサンガテー ボーディ スヴァーハー ヒイ(陽の意に乗り和ス)
此処からは完全呼吸法とミロク心呪、無音で心の中で唱える
完全呼吸法とミロク心呪
【ナアモウ】で腹式呼吸
【マハア】で胸式呼吸
【マ】で鎖骨呼吸で息を吸い止息する

【ヒトラアヤ スバハヒイ】で息を吐いていき止息(しそく)あるいは留息(りゅうそく)
15秒~20秒での一息を志す~繰り返す~・・・繰り返し~第四の観点で正しい視点、正しい観点の実行を志す、結果幸運を創造して行く事に成る。
 


呼吸法のどんな方法も、【吐く息に時間を掛ける】ことが共通しています。
長息は長命、短息は短命と言われています
 


般若心経とミロク心呪  記事一覧
つづく


生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】

体・息・心を調える 記事一覧
ミロク文明>> もっと見る 記事一覧 新しい順
ミロク文明 初めに戻る
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 老子「第六十六章」道徳経 | トップ | 老子「第十七章」道徳経 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

般若心経とミロク心呪」カテゴリの最新記事