大学の授業にかかわる話題

授業日誌・キャリア・学びのスキルについて

オリンパス元社長、FT買収に懸念

2015年08月13日 10時00分27秒 | 学習支援・研究
オリンパス元社長、FT買収に懸念
「日経は企業と親密」

編集委員・奥山俊宏
2015年7月28日07時02分
朝日新聞デジタル


写真・図版:マイケル・ウッドフォード元オリンパス社長

日本経済新聞社による英経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT)の買収について、
日本の精密機器メーカー・オリンパスの社長だった
マイケル・ウッドフォード氏(英国人)が朝日新聞の取材に答え、
「ジャーナリズムにとって悲しいことだ」と語った。

同氏は、オリンパスの社長として巨額不正経理の疑惑を社内で追及したところ、
2011年10月14日、
取締役会によって解任された。
その日のうちに、FT東京支局のジョナサン・ソーブル記者に
資料を渡して疑惑を告発。以後、
疑惑はFTなど欧米の新聞で大きく報じられた。

ウッドフォード氏は日経について
「企業と親密で、かつ、企業に頼っている」と批判。
「日本企業の不正を暴露したい人は今後、
FTには行かないだろう」と述べた。日経新聞は、
11月8日にオリンパスが
損失隠しを認めるまで疑惑を大きく扱わなかった。
ウッドフォード氏は「ソーブル記者に会って
数時間のうちにFTが疑惑を報じたのとは対照的に、
日経はその後も長く、オリンパスのPR事務所のように行動した」と述べ、
「日経は、日本の大企業への批判の先頭には立たない。
その観点では日本メディアの中で最悪だ」と批判した。

「もし当時、FTが日経に所有されていたら、私は、
FTではなく、ニューヨーク・タイムズか
ウォールストリート・ジャーナルに行っただろう」とも語った。

買収について企業経営者としてどう見るかと問われると、
ウッドフォード氏は「経常利益2,400万ポンドの
FTに日経は8億4,400万ポンドを払う。
円が安いときに払い過ぎだと思う。理屈が通らない。
また、日本人は、FTのような自由な気風の下で働く西欧人を
管理するのが不得意で、
それも日経にとっては問題だ」と批評した。

一方、昨年10月にFTからニューヨーク・タイムズ東京支局に転職した
ソーブル記者は「日経傘下のFTであっても
オリンパスのスキャンダルを報じただろう」とツイート。
取材に対して「人員削減がなく、新規の投資もありそうなので、
FTが日経に買収されたことは、
FTのジャーナリズムの質の観点からもメリットがある。
日経を通してFTの報道に介入しようとする日本の権力者がいたときに
日経がどう対応するのか、日本に関する報道については少し心配だが、
日経はFTを『日経化』しようとは思っていないでしょうから、
過度に心配する必要はないと思う」と語った。

FT自身は25日付の紙面で、ウッドフォード氏が
「日経は企業社会・日本から独立しているとは見られていない」
と語ったと紹介し、同じ記事の中で、
日経の喜多恒雄会長がFTの編集の独立を尊重すると約束したとも報じている。
(編集委員・奥山俊宏)

元オリンパス社長の告発は、確かに勇気ある行動である。
FTを選んだという選択も適切だった。
ここで疑問であるが、FTといえどもイギリス企業とは密接に利害があり、
当該企業の不祥事を内部告発をしても、もみ消されたり、しないのだろうか。

今後はアメリカ企業のそれは、日経やFTに、
日英のそれは、WSJやドイツやフランスの経済紙にリーク、
しねければならなくなるであろう。

関連記事
FT買収1600億円、日経の賭け 縮む国内に危機感
http://www.asahi.com/articles/ASH7S7674H7SULFA03L.html

日経新聞がフィナンシャル・タイムズ買収 1,600億円
http://www.asahi.com/articles/ASH7R7QBTH7RULFA03M.html

日経新聞、世界相手にデジタル戦略加速か 英FT買収
http://www.asahi.com/articles/ASH7R7VN1H7RULFA03X.html

フィナンシャル・タイムズを経営するということ
http://webronza.asahi.com/business/articles/2015072400001.html

この記事の出所
http://www.asahi.com/articles/ASH7W532ZH7WULZU00N.html?iref=com_alist_6_02より

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする