カウンセリング・メンタルトレーニング鶴添コミュニケーションの外部ブログ

半世紀以生きてきて、指導歴30年以上のカウンセラー・メンタルトレーナーが365日24時間対応します。

投資と浪費。

2019-02-22 17:14:08 | 日記
「もったいない」。

日本では倹約が美徳の一つとされています。



この価値観は大変すばらしいと思います。



さて、次の事例はどう思いますか?



私は前職では、一週間に何度も特急や新幹線にのって

遠距離を往復していました。



倹約をしようと思って、自由席を利用して、時には

立ったまま、座れても両隣に人が座っていて窮屈だったりして

移動だけで疲れてしまう始末でした。



ところが、ある時、「指定席に乗ってみよう」と思い、窓口で予約して

乗車しました。

平日の日中の移動なので、指定席はガラガラ。

座席もゆったりとしていて、とてもくつろげたのです。



その日以来、指定席はもちろん、時にはグリーン車に

乗ることもありました。



私は決して「もったいない」とは思いませんでした。

移動後にいい仕事をするための「投資」だと考えたのです。



ホテルもしかり。

ワンランク上のホテルや部屋に変えることによって、

疲れがとれ、睡眠の質も向上しました。



ただ、私の場合はそれでも仕事がハードだったので、

体調を崩してしまいましたが。



もし、自由席の発想のままだったら、もっと早くにダウンしていたと思います。



このように、「浪費」か「投資」なのかを考えてお金を使うと、

自分にやさしい生活が出来ると思います。



今日も読んでくださりありがとうございました。

よし週末を。

ではまた明日。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



私のサイトです。

https://mental-counseling.com/



クリックしたくない人は

「カウンセリング 鶴添」で検索!(Skype・ZOOM・hangoutsもできます)



メルマガつるちゃんの「心のサプリ」
毎日発行!
登録をお願いします!読者急増中!

https://www.mag2.com/m/0001683997.htm