
今年は只見線開通から40年目。
昨日と一昨日は会津若松駅から只見駅まで、只見線全線開通40周年号が運行されました。
三島町では会津若松駅でのセレモニーにひょっとこと獅子舞の踊りを披露。
そして車内でしし頭は乗客の頭を“かぷり”と。
そう、お客さまに取り付く邪気を取り除いてきました。

40周年記念号とあって駅に停車すると、多くの方が列車の先頭に行き写真を撮られていました。
そりゃー40周年記念号とあれば、みなさん写真撮りたいですよね。

会津宮下駅では会津地鶏弁当をはじめ、三島町のおばちゃんが育てたきゅうりの一本漬けや飲み物を販売しました。
写真のとおり大・盛・況!!

最後はみんなで列車をお見送り。
また奥会津に、そして三島町に来てくださいね~。

ところで、会津若松駅でのセレモニーの時ひょっとこの踊りで笑いをとる予定だったのですが、見られている方たちは微妙な反応だったようで。。。
『ひょっとこすべる、秋のSLでリベンジ』だそうです。