
奥会津温泉郷協議会より2012年「奥会津歳時記カレンダー」が完成しました。
カレンダーの写真は全て“星賢孝”さんによる撮影。
賢孝さんは「佐久間建設」役員の傍ら、奥会津で様々なイベントを開催しています。
『霧幻峡秋の収穫祭』、『椎名誠 旅する文学館』、『早戸神々の道 霧幻峡ウォーキング大会』
そんな賢孝さんが撮った写真によるカレンダーは1冊500円。
ここ「からんころん」をはじめ、「宮下温泉ふるさと荘」、「会津川口駅構内金山町観光情報センター」、「会津坂下町セブンイレブン坂本店」や、奥会津温泉郷協議会加盟店で販売しています。

ところで、上の「さで掛け」の写真のエピソードを。
ある会議に出席のため賢孝さんと一緒に只見町へ向かっていたとき、さで掛けをしているおじちゃんたちを発見!
私 : 「賢孝さん止まって止まって。あのさで掛けの写真撮りたい。」
賢孝 : 「おーさで掛けか。良い感じだな。よし写真撮ってくか。」
という流れで撮った写真がこちら。

ね、カレンダーの写真とおんなじでしょ。
ちなみに、この写真は金山町の山入という場所なんですけど、このおじちゃんおばちゃんは“さで”ではなく“ねり”と呼んでいました。
隣町になると言葉も変わってしまう、奥会津です。
このカレンダーは奥会津の春夏秋冬がきれいに表現されていてまじでオススメです。
自分用でも良し、友だちへのお土産用でも良し、そして奥会津から離れて都市部で生活する息子娘へなどにもプレゼントしてはいかが?