三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

ネガティブ → ポジティブ

2012年05月11日 | 日記

今日はブログ開設から記念すべき400日目です。
ということで、暴走します。
たまにはね!
200日目の暴走は↓
バカ → リーダー → ムーブメント



今まで観光協会のブログということもあって、三島町の“良いところ”をお伝えし続けてきましたが、今日は“悪いところ”の話をします。
だって、絶対に良い面だけじゃなく悪い面もあるから。
それを言わなきゃ、真実じゃないからね。



その悪いところとは、三島町に住んでてよく人の“ネガティブ”なことを耳にするってこと。
単刀直入に言ってしまえば“悪口”。
例えば「どこそこの誰々は○○だ」みたいな。

私はある人と出会ってから、人の悪いところを言うのではなく、良いところいっぱい言っていこうと考えが変わりました。
その方がハッピーじゃないですか。
まぁ、たまに悪いところを言ってしまうこともあるけど。。。



正直、三島の人から人のネガティブなことを聞くとまたかよって思います。
でも、なぜ移住してきた私が三島町に住んでいるかというと、そのネガティブなこと以上に三島町民の方から多くのポジティブなことをもらっているからです。
これが三島町の素晴らしい事です。


今度の暴走は600日目かな!?

5月10日(木)のつぶやき

2012年05月11日 | 日記
11:30 from gooBlog production
志津倉山開き  blog.goo.ne.jp/mishimakankou/…

11:41 RT from web  [ 5 RT ]
5月12日(土)17時より、生活工芸館向かいの、三島町交流センター山びこにて、東日本大震災復興チャリティーコンサートが開催されます。観光協会からんころんで手打ち蕎麦や手作りの豆腐を食べ、てわっさの町で編み組を見て、温泉を満喫したあと、クラシックの音色に耳を傾けてみませんか?
三島町商工会(福島県)さんのツイート

11:42 RT from web  [ 3 RT ]
お日様が輝いています!只今、三島町の(株)会津桐炭へ取材が来ております。会津三島桐は桐の中でも大変素晴しく、最高級木材とされています。町のシンボルであり特産品!R252沿いの、道の駅みしま宿では、桐タンスに加えて伝統的工芸品の編み組や、三島町の会津地鶏も販売しております!
三島町商工会(福島県)さんのツイート

11:42 RT from web  [ 3 RT ]
先程取材した内容ですが、明日10日FCTのゴジてれ内にて放映されます。時間は18:10~18:45の間、4分間です。会津桐炭㈱の紹介と桐炭商品のご案内、是非御覧下さい!
三島町商工会(福島県)さんのツイート

12:29 from Keitai Web  [ 1 RT ]
こんにちは、 ひろみんです。 今日の三島町は今ほど雨が降り始め、気温も低いです。 photozou.jp/photo/show/251…

by karancoron23 on Twitter