京都のユキ

京都で暮らすユキ&チーパパの今日

京都で散歩 221( 介護評価審査会)

2016年11月10日 | Weblog
11/10 今日(京)の朝空〜!

今朝の外気温 7.2度

今日のチーパパは、介護サービス第三者評価の審査会に出席しました。
たまたま、孫は保育園をお休みしたので、9時前のバスに乗って行くことが出来ました。
一時間半かけて審査を行い、訂正する箇所や、不足な部分の追記を確認して終了。
審査をしている間に思い出して、対応することが出来ましたね。
報告書の修正を今日明日で行なって、提出する事になります。
お昼過ぎに家に戻りました。

午後からは、修正を忘れない内にと思って行いました。明日見直しと確認をして送信します。

スチールギターの弦が届いたので、試しに第一弦を交換して見ました。音出しは明日にでも。

何と無く、極端では無いものの音が違う様な気がしました。
良い様なら、全弦を交換します。

今日の歩数は、1,700歩でした。

京都で散歩 220( 審査会の準備)

2016年11月09日 | Weblog
11/9 今日(京)の朝空〜! (予報)曇りのち晴れ

今朝の外気温 9.9度

今日のチーパパは、明日の介護サービス評価審査会の準備をしました。
2ヶ月前に調査した内容を思い出しながら、担当した項目の確認をして行きます。2ヶ月も経つと忘れている。歳のせいにはしたく無いですが、それもあるから丁寧にチェックする。
審査会で指摘されそうな部分は無いか、漏れは無いか、確認しました。

来週には、喪中ハガキを作成して出さないと。
何しろ、2年連続ですのでね。
残りの日数を数える季節になって、寒さも増して来ていますね。北の国では雪が降り出した様ですし、京都では紅葉のシーズンに入って、観光客の方が多くなっているようです。

以前は、紅葉の時期になると、名所と言われるところを軒並み見て回ったものですが、この頃はもっとも良い時に、行きたい 場所一ヶ所に絞っていく様になりましたね。
撮り溜めた写真も未整理のまま、HDDに入っているので、少しずつ整理しなくてはいけないのです。

今日の歩数は、1,100歩でした。

京都で散歩 219( 腰痛 )

2016年11月08日 | Weblog
11/8 今日(京)の朝空〜! 曇りのち雨の予報

今朝の外気温 12.8度

今日のチーパパは、腰の痛みが弱まって、少し楽になりました。
一昨日の夕方から、右腰の背中側に鈍い痛みを感じ始め、昨日の午後には腰全体が痛くなりました。
一時は内臓疾患が原因かな? とか考えましたが、取り敢えず湿布を貼って様子見していました。
今はかなり改善されて、楽になって来ましたね。
どうやら疲れが溜まっている様で、指の関節痛があったり、寝ていたいと思ったりします。
なので、きょうの午後は何もしないで、横になって寝ていようと考えました。
散歩もお休みして、身体の疲労回復を計ります。

この頃は、写真撮りも木彫りも休眠状態で、スチールギターばかりをやっていますね。
手元にあるトーンバーと使っているピック

右端の物は自作したバーです。少し長めですが、太さと重さが丁度良い感じで、それに材質の関係か弦の擦れ音が少ないのです。
これを主に使っていますね。
ネットで見ていると、色々な物を使って演奏されている様で、チーパパも不都合が無ければこれで良いかと思っています。
一度、先輩の方に聞いてみようとは思っていますが。

今日は完全休養日でした。
もっとも、保育園への送迎と買い物運転手はしましたね。

なので、今日の歩数は、2,300歩でした。

京都で散歩 218(アンプの故障と修理 )

2016年11月06日 | Weblog
11/7 今日(京)の朝空〜!

今朝の外気温 8.5度(8時)

今日のチーパパは、ギターアンプの修理をしました。

昨夜、突然にアンプの電源が入らなくなって仕舞いました。原因を考えてみると、アースの接触が悪いので止め直しをました。
電源を切らずに行ったため「バリバリ」と音がしたのですが、思い付くのはそれぐらいです。
多分、ヒューズが切れたのだろうと思い、アンプのコントロール部を外して見ました。
なかなか窮屈で手強かったのですが、なんとか外れました。
やっぱり、ヒューズ切れでしたね。
練習用の小さなアンプです。出力10W。
ヒューズも小さかったです。ミニ管の250mA 250Vが入ってました。

さあ〜、どこに売っているか?
電話で問い合わせました。近くの電器店、ホームセンターにはありませんでした。少し離れていますが八条通りのD2まで行って来ました。0.5Aが最小で有りましたので、それで間に合わせる事にしました。多分、大丈夫だろうと。
帰って、ヒューズをはめ込み、アースをコントロール部のアース線に直接結線し直しました。
スイッチON。無事通電して完了しました。

ホッとしました。回路の故障だと、アンプを買い直さなければならないところでしたね。
アンプ無しではスチールギターの練習はできませんから、助かりました。

スチールギターの音のキレが悪いと感じる様になりました。籠もると言うか、抜けが悪いと言うか…。特に第一弦が悪い。
トーンやゲインを色々と変えてみましたが、気に入らない。先輩方のページを拝見すると、弦が原因である場合について書いてあったので、取り換えてみる事にしました。
先ず、弦の注文です。ネットで注文しましたね。
ポイントがあったので、追加料金無しでした。
どんな違いが出るかな? 楽しみです。

明日から、練習頑張らないと…!
今日の歩数は、5,300歩でした。

京都で散歩 217( カラオケハウス )

2016年11月06日 | Weblog
11/6 今日(京)の朝空〜! 曇り

今朝の外気温 12.1度

今日のチーパパは、ボーカル希望の青年とカラオケ店に行きました。
キーボードも持って行きました。
本人はボーカルを希望していたので、テストも兼ねて相方と3人で。
結論! ボーカル担当は当分無理。と言うか無理。
以外やピアノを中学校まで習っていたとかで、キーボードが出来そうなので、そちらの方を担当してもらう事にしました。
これで、キーボードとベースにウクレレ、チーパパのスチールギターと言う編成になりました。
後はボーカル募集です。1人候補はいるのですが……?
いずれにしろ、相当練習しないと演奏披露には辿りつけなさそうですね。

今日の歩数は、1,800歩でした。


京都で散歩 216( 喫茶店 )

2016年11月05日 | Weblog
11/5 今日(京)の朝空〜! 晴

今朝の外気温 9.8

今日のチーパパは、近辺の喫茶店探しに出掛けました。
此の地に引っ越ししてから5年が経ちましたが、未だ未だ知らない事ばかりなのです。
表通りの大きな店とか、近所の特徴のある家とかは覚えましたが、その他はよく分かっていない。
そこで、散歩のついでに地元発見をと考えました。
今日は「喫茶店」
昨今は、コンビニでコーヒーが飲めるようになり、しかも100円で飲める。
安い、しかも豆から挽いて抽出した本格的なものです。
既存の喫茶店が生き残るのが難しい状況ですね。











お蕎麦屋さんを見つけました。

今でも欲しい車

全部、歩いて10分以内の所にあります。

今日の歩数は、6,100歩でした。

京都で散歩 215( 地域交流カフェ )

2016年11月04日 | Weblog
11/4 今日(京)の朝空〜!

今朝の外気温 10.2度

今日のチーパパは、ホームセンターまで歩いて散歩に出かけました。
ホームセンターの隣に、前から見かけていた介護福祉施設があります。その一角を利用して運営しているカフェがありました。



とてもリーズナブルです。
社会福祉協議会と地域のボランティアの方々が協力されているそうです。







今日は珍しく来店者の少ない日だったそうです。
美味しいコーヒーを頂いて来ました。
私のような暇人には、ありがたいお店ですね。
毎週火曜日と金曜日の、午後1時から4時までオープンしています。
また行こう!

隣のホームセンター内をブラブラ見て歩き、帰って来ました。







柿が色付いて来ています。甘いのかな?

散歩道の花などでした。

今日の歩数は、4,800歩でした。

京都で散歩 214( 四十九日 )

2016年11月03日 | Weblog
11/3 今日の朝空〜!

今朝の外気温 12.8

今日のチーパパは、義母の四十九日でした。
身内だけでの法要ですので、叔父叔母、義兄弟、甥、従兄弟、孫達が集まって、浄土真宗のお坊さんにお経を上げていただきました。


法要の後のお席は、洛西の「荀亭」です。





先付け

義母を偲びつつ、先に亡くなった義父の話や、其々の近況話などで一時を過ごしましたね。

昔の事を思うと歳を感じますが、昔は親戚一同が会する機会が一年のうちに何度かあったものですが、時代の流れとともに冠婚葬祭の時しか集まれなくなっていますね。
子供の頃を思い出して少し淋しく感じるのは、ヤッパリ歳のせいなのでしょうか…。

今日の歩数は、2,200歩でした。

京都で散歩 213( 石蕗 )

2016年11月02日 | Weblog
11/2 今日(京)の朝空〜!

今朝の外気温 9.2度

今日のチーパパは、自転車で散歩に出かけました。
花園の法金剛院へ、嵯峨菊の咲き具合はどうかと確かめに行きました。
例年、法金剛院さんの嵯峨菊は早目に咲きます。大覚寺さんの嵯峨菊より先に満開になるのですが、今日の様子は?

こんな具合で、もう少しと言ったところでしたね。
紅葉の色付きも、未だ未だ。

苔にモミジ


それでは妙心寺の退蔵院さんに何か咲いていないかと、行ってみました。
竜胆が咲き残っていれば良いなぁと思いましたが、こちらも残念ながら門前払い。
しかし、入り口すぐの所に「石蕗」が一株。


ならばと、同じ妙心寺の塔頭の智勝院さんへ。
こちらには、石蕗の花が咲きます。

妙心寺北門を望む


ぐるっと自転車で一回り。歩くほどではないものの、散歩した気分で帰宅しました。
何となく出不精になっているのです。
少し歩けば嵯峨野、嵐山が近いというのに。暇だ暇だと言いながら、家にゴロゴロしているのはどうかと思うこの頃ですね。

今日の歩数は、2,100歩でした。

京都で散歩 212( 寒がり )

2016年11月01日 | Weblog
11/1 今日(京)の朝空〜!

今朝の外気温 12.5度

今日のチーパパは、起きたのが9時半過ぎでした。
普段は7時に起きていますが、今日は何だか疲れが取れてない感じで起き難く、起きる気になるまで寝ていました。
今日は孫守りが休みで、保育園への送迎をしなくても良いので、それもあってユックリと寝ていましたね。

急激に気温が下がって、身体が順応できていません。
元々寒がりのチーパパは、大慌てで冬物の服を引っ張り出して、着込んでいます。
少し寒さに慣れてくれば、其れ程でも無いと思うのですがね。以前は寒いとユキを抱いて、ネコ(湯)タンポと言っていたのですが…。

今日は車が無いので、散歩がてら歩いて買い物に行きました。アッちゃんは自転車で。

今日から11月。今年もあと2ヶ月。
昨年に続き今年も喪中ハガキを出すことになりました。
これから準備して、月半ばには投函しようと考えています。
為に、ソフト「筆まめ」を購入しましたね。
PCを入れ替えた為に、古いバージョンが使えなくなったのです。(泣)
まぁ、永らく使いましたから良いんですがね。
こんなに高くは無かったと思っていましたが、ソコソコの価格になつていました。

午後からは、スチールギターの練習と、TAB譜の書き写しをしました。
それと、バンド演奏に使うPAシステムを検索しました。30名位を対象に考えると100W程度のスピーカー出力が必要かな?
お金を掛けられないので、なるべく安価に入手出来るものを探しています。
PAセットのあるステージだとかで演奏する場合は良いんですが、無い場所で披露する為には必要ですのでね。

今日の歩数は、2,000歩でした。