みそっちょの日常 

2019年春頃のUターンに向けて準備中です。

天然の・・・

2018-05-09 21:30:00 | 山野草 ( 雑草 )
実家周辺の谷川という谷川に自生しています。
葉ワサビです。




主に葉を食べるタイプのようで、根茎の部分は少ないです。



水で洗って、塩漬けにしてから徐々に加工するようです。
焼味噌の具だとか、酢漬だとか・・・
なんだか、考えただけで鼻がツンツンして来ます。


こちらは、天然の「藤の花」で、
特に珍しくもなんとも無いのですが、
これには、花房の長いものと短いものがあります。


短いタイプ↓




長いタイプ↓



白い花が付くものも、たま~に見かけます。



こちら↓は、山の中に自生する「セッコク」という蘭です。



色々な種類があるようなのですが、
私が子供の頃から知っている「セッコク」は、この種類のみです。


白い花なら、この時期、いくらでも咲いているのですが・・・




葉を見る限り、ミズキなのかしら?




ウツギなのかしら? 何なのかしら?



あまり気に留めたことが無いような花が沢山咲いていました。

昨年帰省した時より、少し季節が進んでいました。
花期の終わったものが多かったです。
雨が降ってから急に寒くなり、
5月だというのに、朝晩はストーブが必要でした。

あぁ、そうだ・・・
湿度が高くなると、夜の羽虫が元気に飛んで来るのです。
そして、それを捕らえて食べようとする虫も出て来ます。

どの虫も突然出没するので、夫や私でも、ビックリ!でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする