
だからストーリー展開もハリーの隠されていた謎の部分も分かっていましたが、原作本でちょっと面倒くさいと思っていた部分が上手い具合に削られていて、ストーリー展開のテンポも良くて映像に釘付けでした。本で読んだ箇所とイメージを合わせながら映画を観ると言うのも面白いものでした。でも、ホグワーツの学校でのくだりで、「ハリーポッターを差し出せ!」と、ヴォルデモート卿の声が大広間に響き渡り、スリザリン生がハリーを捕まえて差し出そうと言った時に、グリフィンドール生を中心に多くの生徒が一斉に杖を構えてハリーの盾になってスリザリン生と対峙する場面は原作の方がジ~ンときました。それから、最後の直接決戦の様子は原作を少し変えて映画らしくアクション多めでしたが、あれ位のアレンジは許容範囲でした。私の今年観た映画の中では一番面白かったです。




![]() ![]() ![]() ![]() |
■ 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」 (英題:HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART II ) ■ 日本 公開日: 2011年 07 月 15日(金) (上映時間 2時間 10分) ■ 監 督: デヴィッド・イェーツ ■ キャスト : ダニエル・ラドクリフ / ルパート・グリント / エマ・ワトソン / ヘレナ・ボナム=カーター / ロビー・コルトレーン / トム・フェルトン / レイフ・ファインズ / ブレンダン・グリーソン / リチャード・グリフィス 他 ■ 米 公 開 日 : 2011年 07月 15日 ■ 全米週末興行成績 : 初登場1位 ■ 解説とストーリー byYahoo!映画 : J・K・ローリング原作のベストセラー・ファンタジー小説を映画化し、世界的大ヒットを飛ばした映画版最終章。主人公ハリーと宿敵ヴォルデモート卿の本格的決戦により、魔法界全体を二分する戦いの火ぶたが切って落とされる。前作同様監督はデヴィッド・イェーツが務め、今回も主演のダニエル・ラドクリフをはじめおなじみのキャストが集結。フィナーレへと向けたハリー最後の冒険を描く、シリーズ初の試みとなる全編3D映像は見逃せない。 ハリー(ダニエル・ラドクリフ)は親友のロン(ルパート・グリント)、ハーマイオニー(エマ・ワトソン)らと共に旅に出る。それは長年の宿敵ヴォルデモート卿(レイフ・ファインズ)抹殺の手掛かりとなる分霊箱を求めての旅だった。だが、魔法省やホグワーツ魔法学校が次々と死喰い人の傘下に入る中、もはや誰の身も安全ではなく……。 |

