ひめじ国際短編映画祭にて
準グランプリをいただきました!(ToT)きゃー
すごくすごくうれしいです!
ひめじの映画祭は、姫路城のみえる場所でおこなわれていました
ひめじのスタッフのみなさんが1から準備し、当日もボランティアの方を含めみなさんの熱い協力で開催されている本当にあたたかい映画祭でした
プログラムも、コンペだけでなく、多彩なプログラムがくまれていて
アニメーションや実写という境を敢えて作らず、広く短編の映画をみんなに紹介する映画祭でした
私はコンペティションにノミネートされていて、当日審査員の方が最終審査をするプログラムに参加
(通常コンペティションの形式の映画祭は、事前に応募作品から決まった数が選ばれ、映画祭当日にその中から最終審査員によってグランプリやその他賞が選ばれます)
実写とアニメーションが交互に上映され、どれも力作で、正直何がとるのかまったく予想できませんでした
発表されてとても驚きました
とてもうれしいです!
昨日その足で広島入りしました
現在行われている広島アニメーションフェスティバルに参加してきます(^o^)/
またちゃんとご報告します
広島あついなー
準グランプリをいただきました!(ToT)きゃー
すごくすごくうれしいです!
ひめじの映画祭は、姫路城のみえる場所でおこなわれていました
ひめじのスタッフのみなさんが1から準備し、当日もボランティアの方を含めみなさんの熱い協力で開催されている本当にあたたかい映画祭でした
プログラムも、コンペだけでなく、多彩なプログラムがくまれていて
アニメーションや実写という境を敢えて作らず、広く短編の映画をみんなに紹介する映画祭でした
私はコンペティションにノミネートされていて、当日審査員の方が最終審査をするプログラムに参加
(通常コンペティションの形式の映画祭は、事前に応募作品から決まった数が選ばれ、映画祭当日にその中から最終審査員によってグランプリやその他賞が選ばれます)
実写とアニメーションが交互に上映され、どれも力作で、正直何がとるのかまったく予想できませんでした
発表されてとても驚きました
とてもうれしいです!
昨日その足で広島入りしました
現在行われている広島アニメーションフェスティバルに参加してきます(^o^)/
またちゃんとご報告します
広島あついなー