今年のランタン祭りはとても寒くて夜の撮影には行きませんでした。
トシを取ると、億劫になるものですね。
人ごみの中で風邪を引くのも怖いし。
肺炎は日本の死因の第3位に昇格したそうだ。
著名人もこれで昇天した人も多く、人事を尽くしても治癒しないこともある。
トシを取ると、億劫になるものですね。
人ごみの中で風邪を引くのも怖いし。
肺炎は日本の死因の第3位に昇格したそうだ。
著名人もこれで昇天した人も多く、人事を尽くしても治癒しないこともある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/6bcb898a7ce1728d2e91b5d9589d904c.jpg)
ベルギーでは以前から安楽死が認められており、
今までは成人に限られていたが、今、この年齢制限が撤廃される見込みだと言う。
日本では安楽死は全く認められていない。
親戚のお見舞いにある病院に行ったら、
カーテンの向こうの同室の患者さんが挿管されて人工的に呼吸していた。
廊下で家族の人とひそひそ話す、
私は「うちは無駄な延命措置は要らない、と先生にお願いしているのですよ」と言う。
「そうですか、うちもお願いしておけば良かった、入れたら最後、抜くといけないそうですよ」と言う。
抜くと安楽死させたことになるらしい。
そうして日本では意識もない人が呼吸の管や栄養の管を入れて生きている。
私は子供たちに、「絶対こうしたことはしないように。」と厳命している。
管を入れてまで生き延びようとは思わない。
寝たきりで生きようとは思わない。
今までは成人に限られていたが、今、この年齢制限が撤廃される見込みだと言う。
日本では安楽死は全く認められていない。
親戚のお見舞いにある病院に行ったら、
カーテンの向こうの同室の患者さんが挿管されて人工的に呼吸していた。
廊下で家族の人とひそひそ話す、
私は「うちは無駄な延命措置は要らない、と先生にお願いしているのですよ」と言う。
「そうですか、うちもお願いしておけば良かった、入れたら最後、抜くといけないそうですよ」と言う。
抜くと安楽死させたことになるらしい。
そうして日本では意識もない人が呼吸の管や栄養の管を入れて生きている。
私は子供たちに、「絶対こうしたことはしないように。」と厳命している。
管を入れてまで生き延びようとは思わない。
寝たきりで生きようとは思わない。
息子はシンガポール在住です。
常夏の国が羨ましい。
今日はとても寒い日だから。
息子の正月はマレーシアでゴルフをして、
ちゃんと重箱に入った「おせち」をたべたそうです。
シンガポールはとても狭い島なのに、なぜかとても広く感じる。
町中にジャングルのように大木が生い茂り、その中にビルが林立している。
巨大な、サファリ動物園や植物園、水族館がある。
活気に満ちた、不思議な国です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/40/a4e7ce37e2e8a8243e097cd240dc8df8.jpg)
ホテル数棟にまたがって、巨大な船が横たわっている。
船の中は展望台とプールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/57/3a3c2c73b82b20beb9e4bdd745628e81.jpg)