ドイツでパン造りを学んできた人のお店。小浜に行くと必ず寄ります。写真のパンがお目当てです。レーズン・オレンジピール・ナッツ・などがぎっしり入っていて硬いが噛めば噛むほど味が出て美味しさが広がります。薄めに切ってちょっとチンするとフワッとしますよ。
このパンは最初、佐里温泉で発見、しかし遠くてね。近場で入手できるようになって嬉しいです。しかし昨日は店休日でした。
このパンは最初、佐里温泉で発見、しかし遠くてね。近場で入手できるようになって嬉しいです。しかし昨日は店休日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
またお気に入りの湯が増えました。
年末に引き続き、また正月も行きました。
近くに海水浴場、プール、国民宿舎もあり県外の者を含めた夏休み家族全員集合に好適地です。昨年は佐里温泉バイキング・プラン(佐賀牛食べ放題)を採用しました。もう一つの候補地としては「波と岬」国民宿舎(呼子)があります。
年末に引き続き、また正月も行きました。
近くに海水浴場、プール、国民宿舎もあり県外の者を含めた夏休み家族全員集合に好適地です。昨年は佐里温泉バイキング・プラン(佐賀牛食べ放題)を採用しました。もう一つの候補地としては「波と岬」国民宿舎(呼子)があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
お祝いは私の手造りのケーキです。
美味しそうでしょう?ホントに美味しいのだから。
簡単なんです。私の仕事は手抜きだから。
スポンジは普通に焼いて、厚さを半分にスライス
中間にもクリームとイチゴを挟む。
クリームは「クリームチーズ」を少し温めて柔らかくし
生クリームをそのまま(泡立てずに)混ぜ
レモン汁と砂糖を加えます。
分量だって? お好みで適当に良いですよ。
イチゴも適当に飾り、雪のようにチーズクリームを載せる。
新年おめでとうございます。
今年もスローに頑張りますのでよろしくお願い致します。
昨日は朝から娘一家が来て賑やかで
午後は寝正月でした。
私ときたら年賀状は今から製作して出します。
頂いた年賀状を楽しく拝見してから。
そうそう娘の誕生日なので今からケーキを作ります。
材料は用意しておいたのです。
チーズクリームのイチゴケーキです。
写真を明日のBLOGに載せますから乞うご期待。
今年もスローに頑張りますのでよろしくお願い致します。
昨日は朝から娘一家が来て賑やかで
午後は寝正月でした。
私ときたら年賀状は今から製作して出します。
頂いた年賀状を楽しく拝見してから。
そうそう娘の誕生日なので今からケーキを作ります。
材料は用意しておいたのです。
チーズクリームのイチゴケーキです。
写真を明日のBLOGに載せますから乞うご期待。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)