えむきっどファミリー♪ 

「えむきっど」は、市民で小学生以下なら誰でも入会OK★毎週金曜日19:00~20:00 大屋公民館/いつでも見学OK!

木彫フォークアート展★

2008年09月28日 18時13分24秒 | Weblog
今日、木彫アート展を見に行きました。

大衆賞を決定するべくアンケートをいただき、審査させていただきました。
北海道から沖縄まで、たくさんの方が出展されておられます。

息子の友達も一緒に見たのですが、二人で一生懸命観察してました。
良さがわかるかどうかは別として。。。。。

詳しくはこちらから。(ただ今開催中)
http://www.city.yabu.hyogo.jp/www/contents/1221012369693/index.html





グランプリ作品さん。


私の好きな作品たち。
でもこれぜ~~~んぶ木彫


おいしそう・・・・



是非のぞいてみて下さい。
子どもさんでも楽しめると思いますよ


組合員祭り

2008年09月28日 17時54分44秒 | Weblog
みなさま、お疲れ様でした。
本日、コープこうべさんイベントの組合員まつりに出演してまいりました。

みんな、ちょっとテンション下げ下げ気味でしたが、
なんとか無事終了したので、「よし」としようか。

まつりの風景
誰???



みなさま、お疲れ様でした!!!

(蟻が⑩匹・・・




イヌワシ駅伝

2008年09月28日 17時38分13秒 | Weblog
こんにちは~。

11月23日にイヌワシ駅伝の応援に行きました。
息子は補欠だったので出場はしませんでしたが、応援はきっちりさせていただきました!

その帰りに、久しぶりに「床瀬そば」を食べました。






これ、落花生豆腐。沖縄のピーナツ豆腐よりもやや薄味

そばの並は、腹8分目くらいの量なので、物足りない人は、大盛りを注文しよう。
では・・・・





IKEA★神戸

2008年09月22日 23時09分07秒 | Weblog
こんばんわ~。


今朝TVでちらみしたんだけど、淡路島に続く橋「明石海峡大橋」の料金が、9~17時間、ETCに限り半額になるとか・・・・。
秋だし、久しぶりに淡路に行ってみようかな。



詳しくはHPを見てね

http://www.jb-honshi.co.jp/otokunawaribiki/





さてさて・・・・

以前から行ってみたかった「IKEA」に。やっと行ってきました。
家具好きにはたまりませんな~
あたしは「見てるだけ~」になったけど。



店内はとても綺麗で、いろんな部屋があり、見るもの見るもの楽しかったです。
子どもも退屈しないように60分間限定で預かってくれるし、便利


だけど60分は早い”あっという間に過ぎます。


預かってくれる部屋は、子どもにとってはとても魅力的で、ボールプールとかあったり、外から見ていても楽しそうでした。




あと、レストランとか1階、2階にあって、1階にはファーストフード店ぽく50円ソフトクリームやホットドックなどがあり、2階のレストラン(オープン)で食べれた食品が1階でも購入可能なので是非買って帰りましょう。


すべてスウェーデン製です。(お菓子関係は結構おいしい)


飲み物はコールド・ホットがあり、200円程度で飲み放題なんですが、IKEAファミリーに加入(無料)したら、ただになるので、カードを作るのがオススメ



カード作成は即その場で作れます。作りたい方は、実際に行った時に見た方が、説明するより早いので、IKEAに行ったら、すぐにカードを作成することを忘れなかったら損はないですね



では、IKEAが、どんなとこなのか、まだ知らない方はこちらまで。

http://www.ikea.com/jp/ja/


なお、マイバックを持っていかないと行けません。



今回購入したのは、結局アロマローソク2種類と道具セット、キッチン道具1個、チョコレートだけでした。



まあ、また何かいる物があれば行きます。





店内撮影禁止だったので、外に展示してある商品とパチリ




沖縄物語3

2008年09月07日 22時22分47秒 | Weblog
こんばんわ~

昨日、星空教室があり、木星を観察してきました。
天気は、あまりよくなかったのですが、結構きれいに見えました。
月もみたよ。


その事業担当が、私の友達?(勝手に決めてる)N.masateru先生なんですが、N先生も8月後半に沖縄に行かれました。

なんか私が火をつけちゃったみたい。。。ごめんね。
彼は、沖縄行きの常連さんなんで、私が行くときも、いろいろ親切にいい場所を教えてくださいました。

パラセーリングもされたみたい!いいなあ。私もしたい。

さてさて私の話になりますが、沖縄旅行のつづき。

三日目は、伊江島へ。。。
すご~~~~くいい場所でした。
フェリーに乗って行きました。



その島では、竹の割り箸を作り。。。
シュノーケル、海水浴を楽しみました。

お昼は自分たちの食事を作ったのですが、「フーチャンプル」「サーターアンダギー」「島豆腐」「飯盒」の4班にわかれ、私たちは「島豆腐」を作ることになりました。
にがりなしで、ほんとうに海水をつかって作ったのですよ。
島のおばあが教えてくれました。



某TV局のアナウンサーさんも同行してました。
カメラさんは、旦那さんでした。
美男美女!


伊江島の黒糖これ、めちゃ濃厚でおいしかった


ほんっと楽しかったです。
あ~~~やっぱ、もう一度行きたいわ