えむきっどファミリー♪ 

「えむきっど」は、市民で小学生以下なら誰でも入会OK★毎週金曜日19:00~20:00 大屋公民館/いつでも見学OK!

しつこいくらいに。。。。

2010年05月24日 11時22分04秒 | Weblog
ずっとCATVが宣伝している「人権推進委員からのお知らせでした~」の音声ご案内。


実はあれ、すごいいい内容の講演なんですよ。
昨年もあったのですが、今年はバージョンアップしてるらしいです。


現代のインターネット使用、携帯電話の使用(特に子ども)がどうなっているか知りたい方は、是非おじいちゃん・おばあちゃんを誘って聞きに行ってください。みなさんのおじいちゃんおばあちゃんなら まだ50、60才代でしょうし、是非聞いておくべきだと私は思います。中学・高校で流行の「デコ○も」なんかの内容も聞けるかも????

あれは、通っている高校名や自分の名前など、もろ出しでみんなメールしてるから、私は「こわいな~」って思ってる。
脅すようではないけれど、家族の個人情報が漏れるのは、そう遠くない時代かも


おはなし会

2010年05月24日 11時13分36秒 | Weblog
毎月第4金曜日 10:30~11:30は、「おはなし会」ボランティアスタッフさんによる「おはなし会」があります。


と き:5月28日(金)10:30~11:30
ばしょ:八鹿公民館 さつき・きりしま 和室


こちらも担当していますが、ボランティアスタッフさんによる「えほん読み聞かせ」「手遊び」「うた」などがあります。


絵本のある 子育てを。。。


是非参加してくださいね!

ようか子育て広場

2010年05月24日 11時10分11秒 | Weblog
の担当になったことは前回お話しましたが、「ようか子育て広場」は、市内の子育て中の保護者ならどなたでも参加できます。


遊具の充実。。。
内容の充実。。。
いつもだいたい25組(55人)くらい参加されていますので、気をつかうことなく いつでもお寄りください。

毎週木曜日(祝除く)10:00~11:30 
八鹿公民館3F 青年室
11:00~ボランティアさんによる絵本、紙芝居もあるよ~

児童家庭支援センター「リボン」

2010年05月24日 11時03分12秒 | Weblog
児童家庭支援センター「リボン」の職員さんが「ようか子育て広場」に来てくれます。


とき:6月3日(木)10:00~11:30
ばしょ:八鹿公民館3F 青年室
内容:こどもとのかかわり方、遊びなど。
公開質問、非公開質問(別室)も していただく予定です。


あ!!!
いい忘れましたが、この4月より「ようか子育て広場」事業や「ちゃれんじキッズ」事業、「子どもの居場所」「青い鳥学級」事業の担当者となりました。「うごく!こどもの館号」や「いもほり」など、盛りたくさんの事業を広げていきたいと思います。


大屋からも数人こられています。市内の子育て中の方ならどなたでも参加できますので、ぜひ来てみてね!!!(私に会いに)6月3日、お待ちしております。

太陽公園

2010年05月11日 23時14分59秒 | Weblog
実家にGWは帰りました。初の太陽公園。
何度も近くを通っているのに、いつでも行ける、と思ったら、なかなか行かないものですね。姫路城もほっかぶりに もうすぐなるし・・・。


あ、写真横だわ。。。


これ、全部くるみ割り人形。

太陽公園の城内に展示してありました。素敵でした。

レッスン情報

2010年05月11日 23時12分52秒 | Weblog
今週金曜日は レッスンがありません。お間違えのないように。


来週のレッスンから、よさこいの練習を始めます。
保護者の方で、今年も踊りたいわ~って方は、是非挙手をお待ち申し上げます。暑い夏にはじけましょう!!!アドレナリン出て若返りますよ~

GW明け☆

2010年05月11日 23時08分04秒 | Weblog
みなさん、GW・・・めちゃくちゃ暑かったですね!!!
和田山は、第1位の気温だったとか。。。
夏じゃん!!!


わたしは、GWに友達と初めて猿尾滝を見に行きました。落差は天滝の約1/3くらいだったけど、歩いて近いし、マイナスイオンを間近で浴びれて嬉しかった。