えむきっどファミリー♪ 

「えむきっど」は、市民で小学生以下なら誰でも入会OK★毎週金曜日19:00~20:00 大屋公民館/いつでも見学OK!

しのぶちゃん その2

2010年01月31日 20時30分22秒 | Weblog
今日三回公演して、私が観たのは17時の最後の公演でした。シメは 鬼束ちひろさんの月光。 今までと レパートリーが違ったから、似てないかもって思ってたのですが、めちゃくちゃ似てました(*_*)

また モノマネ番組で しのぶちゃんが出演してたら 応援してね
今日 リバー行ってよかったと思えた日でした。

しのぶちゃん 1

2010年01月31日 20時23分27秒 | Weblog
倖田來未の モノマネで有名な しのぶちゃんが リバーシティに来ました(^O^)
しょっぱなからブラ衣装!なんかおじ様たちが多かったような


うまいなぁ
中島美嘉では 大袈裟で笑えたし、大黒摩季では、本人の髪型を無視したズラで登場したから 面白い(≧~≦))ププッ 浜崎あゆみでは、ロレツがわざとマワッテナイシ、すごい面白いのに、会場のノリ悪っ 元気なのは ちびっこのみ。
気の毒 続く

レッスン

2010年01月28日 22時26分25秒 | Weblog
明日はレッスンあります。
1週とんだから、フリ覚えてるか心配だわ

3月も会議などの都合で2回しか出来ないし、、、。
どっか振り替えて詰めていかないと。
祭りも近くなったら よさこいも覚えないといけないし、新1年生が入ってくれたら、またまたあわただしくなるしね~””
これは大変嬉しいけどね!!!

さらに本日の音楽☆

2010年01月27日 23時40分33秒 | Weblog
アニメ タッチより 岩崎良美さんの「君がいなければ」。
タッチは名曲を沢山出しましたが、アニメもいいもんね・・・。

家族の死・青春・恋愛。。。すべてが含まれた奥が深い漫画でした。
実際にTVでエンディングに使用されたのは歌詞2番でしたよね。

http://www.youtube.com/watch?v=6wwZHLvKf5Y(imajin777さん作品)

本日の音楽☆

2010年01月27日 23時17分01秒 | Weblog
今でも私のテーマ曲です。
大事MANブラザーズバンド「それが大事」


『負けないこと 投げ出さないこと 
 逃げ出さないこと 信じぬくこと
 ダメになりそうな時 それが一番大事!!!』

くじけそうなとき この曲を聴くと元気が出ます
名曲ですよね~
つい口ずさみます
http://www.youtube.com/watch?v=1UEhpN5JoFs(folkmusic70Sさん作品)

今月の親子体操☆

2010年01月26日 23時49分36秒 | Weblog
今回の親子体操教室は 関宮 ふれあいの郷へ お邪魔しました(゜▽゜)

10組の親子さんのうち、前回二年前にお邪魔したときの顔ぶれが2組ありましたぁo(^-^o)(o^-^)o きゃっほー★子供の二年は大きいですねーゞ★皆さん元気そうでなにより!


寒い中、足を運んでいただき、とても嬉しく思います。まだまだ雪は降るでしょうが 皆さん風邪などひかないように がんばろーねー

苦しい・・・

2010年01月24日 21時48分45秒 | Weblog
友達が困っているとき、何もしてあげることが出来ない自分がこんなに苦しいとは


何も出来ない?
本当に何も出来ないのか。
見守ることしか出来ない。。。


お金で解決出来る問題と、出来ない問題。
お金で支援出来ても、満たされることのない心。

結局自己満足に繋がって行きそうで、道に迷う。

どうか、どうか小さな子供の心に 大きな傷が残るようなことがないように祈ってます。



私の愛する音楽☆

2010年01月23日 22時59分41秒 | Weblog
本日とは違う、私の愛する音楽をご紹介します。
聞くだけで、なぜか涙してしまうこの曲。

一番最初に聞いたのは小学生でした。
親戚のお姉さんが聞いていたクラシック特集曲

ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」第2楽章
http://www.youtube.com/watch?v=-ENf4VEhI40&feature=related(DublinPhilharmonicさん作品)
なぜか懐かしさを覚えたこの曲。胸キュンです

2楽章を知ったら、1楽章も知りたくなるのが小学生。
だけど、1楽章はイメージと違った
第4楽章は、誰もが耳にしたことがある曲なので、あえて載せません(意地悪) もしピンとこなかったら調べてみて




本日の音楽☆

2010年01月23日 22時52分38秒 | Weblog
今日ご紹介するのは、姫神さんの「愛を超えて」。
これは、えむきっどダンス曲にも使用しました。

個人的に姫神さんのFANだからです。
神々しい音楽、壮大なイメージが私にはあります。

よほど世界の自然に目を向けていないと出来ない音楽なんではないかな。。。って勝手にイメージしてます。

http://www.youtube.com/watch?v=izszUiaozSo&feature=related(zelgadissさんの作品)

TVでよく放送された音楽はこちらから
http://www.youtube.com/watch?v=yVIcyRHIBI8&feature=related(t4454さんの作品)

大ニュース!!

2010年01月23日 22時01分13秒 | Weblog
すっご~い!!!
花王のシャンプー「アジエンス」に。。。。。!!!!

大好きなレイニーヤンが登場!!!します!!!
アジア各国から世界を舞台に活躍する6人のアーティストが集結!「The Asian Beauties」は、「アジア女性ならではの美しさ」を音楽で表現していく夢のユニットです。(アジエンスHPより)

「The Asian Beauties」とは・・・
“アジアンビューティ”を体現するアジエンスが、この度展開するアジアの7カ国・地域における、“アジアンビューティ2010プロジェクト”の一環として、 世界を舞台に挑戦している美しいアジアの歌姫6名から構成される特別に結成されたオリジナル音楽ユニットです。
Jaime Fong (ジェイミー・フォンさん)/香港
JiaqingWei (ジアチン・ウェイさん)/中国
RainieYang (レイニー・ヤン)/台湾
JUJU(ジュジュさん)/日本
MINT(ミントさん)/タイ
Olivia Ong (オリビア・オンさん)/シンガポール  
(レイニーヤンブログより)

嬉しい!!!レイニーの日本語バージョン「曖昧」を、早速着メロにしたもんね~
詳しくは、レイニーのブログをみて
http://ameblo.jp/rainiesunnyday/entry-10440029848.html
こちらは花王のHPから。
http://web.kao.com/asience/jp/asian_beauties/
http://web.kao.com/asience/jp/asian_beauties/rainie_yang/

本日の音楽★

2010年01月20日 23時01分27秒 | Weblog
今日ご紹介するのは「The Rose」
この曲は、たくさんの方がカバーしていますが、今回はゲド戦記の「テルーの唄」を唄われたテシマ アオイさんのTHE ROSEをお聞きください。

http://www.youtube.com/watch?v=9h1MCAlVEzM(kak1p1さんの作品)

テシマさんの「テルーの唄」も。
http://www.youtube.com/watch?v=ZEMSj6Ad9Pc&NR=1(moto917さん作品)

「THE ROSE」の日本語翻訳を知りたい方は、こちらの作品を。
http://www.youtube.com/watch?v=Uja6SY836og&feature=related(Article001さん作品)