えむきっどファミリー♪ 

「えむきっど」は、市民で小学生以下なら誰でも入会OK★毎週金曜日19:00~20:00 大屋公民館/いつでも見学OK!

記憶の証明☆

2009年01月27日 22時01分07秒 | Weblog
さてさて、やっと記憶の証明を観終えました。



あ、これで終わりなのね、という終わり方でしたが、
本当にドキドキするDVDでした。



戦争のあり方、人の命の尊さが詰まった話だったなあ、、、、


冬は、寒くて寝つきにくいので、DVD鑑賞に持って来いだす

記憶の証明の説明文HP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E6%86%B6%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E

(ウィキペディアさん 参照)



インフル???

2009年01月27日 21時58分16秒 | Weblog
こんばんみ~


インフルエンザ、学級閉鎖の学校も出てますね。
みなさん大丈夫ですか?


な。。。なんと先週のえむきっどレッスン参加者が、
4名だった。。。。


兄弟がインフルとか、風邪とかでお休みが多かったためです


4名だったので、特訓みたいになっちゃいました。


みんな、早く治してレッスンに来てね

女試し☆

2009年01月26日 19時21分31秒 | Weblog
今、結構話題になってる「女試し」ご存知?



男心をどれだけ理解できているかモテ力を試すゲームなんですが、
これがサイトで結構目にします。

それがこちら
http://girls.channel.or.jp/wdp/information/


対象年齢が15歳~ってのが過激???
結構ずばっときついお言葉が出てくるのかな?


この年齢になると興味はないけど、
1度はやってみたいよね。








HM保育園 訪問☆

2009年01月26日 13時48分12秒 | Weblog
本日は、ベビーマッサージの指導でHM保育園へお邪魔しました。


朝、車で向かう道中、あちこちでバリバリバリ・・・
という道の音を聞きました。
それもそうでしょう、私の車内のメーターでは1℃と表示されてました。


早めに出て正解



HM保育園は民間保育園らしいのですが、本職はお寺さんらしく、
住職さんが園長先生です。



先生も、若くて(ほとんど20代?)かわいく、皆しっかりした先生で、
大変人気のある園らしいです。(保護者聞き込み
うらやまっし!!!

私を担当してくださった先生も、かわいらしい先生で、
園児もとても元気でノビノビしていました。


副園長先生(園長の奥様)も、大変キサクな方で、興味深い会話をしてくださったり、私自身も大変勉強になります!!


毎回出先の仕事は、これが楽しみです。
たくさんの情報が得られるし、お知り合いがたくさん出来るし、
すごく楽しみです。



今日は、4組の親子参加で、
お母さんの出産話、これから5~6月に出産されるお母さん、
子どもさんのリンパの腫れでお悩みのお母さん、腰痛でお悩みのお母さん。
みなさん、いろいろお悩みですが、
今回参加されたみなさんは、子育て中での気分的な悩みはないみたいで、
とてもはつらつとされておられました。


大阪から嫁いでこられたお母さん、出産頑張ってくださいね!!!!
ひとりでこわい、と言っておられましたが、独りではありません。
おなかでは、あなたを信じている赤ちゃんが居ます。

どうしても交通便で不安なら、ご近所に、その旨を打ち明けておくのも良いかと思いますよ!!


今日は みなさま大変お世話になりました。
たのしかったです! また お会いしたいものですね。



子守唄

2009年01月21日 22時27分49秒 | Weblog
お母さんが唄ってくれた子守唄、あなたは何が好きですか?


私は、子守唄を唄ってもらった記憶はありませんが、(たぶん忘れてる?)
自分が唄うようになってから気に入って唄っていた曲があります。
(もう大きくなったので唄ってませんが・・・)


沖縄ソング 童神~ヤマトグチ~ 民謡です。
you tube で紹介されている彩風(あやかじ)さんの唄い方は
沖縄本来の方言で唄ってくださってるので、聴いてみてください。

HP http://jp.youtube.com/watch?v=4NFgLpUd8Jo&feature=related


方言でなく、きちんと標準語で訳したのを「夏川りみ」さんが
唄ってくださってるので、こちらも聴いてください。
歌詞の意味がわかると思います。

HP http://jp.youtube.com/watch?v=hdI6DKx9vWk&feature=related

記憶の証明

2009年01月21日 21時48分18秒 | Weblog
毎回観ているDVDを紹介していますが、
今観ているのは「記憶の証明


ネタばれ☆
日本人の小百合と中国人のシャオイは互いに惹かれあいます。
ですが、彼の祖父は、以前日本兵に捕らえられ奴隷にされた中国人軍人だった。

そして彼の祖父が捕らえられていた唐津島、そこの総官をしていた日本兵が、彼女の祖父だった。


戦争の厳しさ、悲惨さ、むごさ、悲しみ、人の心の動きを物語る
とても悲しいドラマです。

1~10巻ですが、ただ今8巻鑑賞中

また機会があれは、観ていただきたいです。

ストーカー☆

2009年01月21日 17時13分01秒 | Weblog
そういえば、最近この言葉をあまり耳にしなくなりましたが、
一度は、この経験をされた方があるのでは?


私は20代のときに、見知らぬおじさんにストーカー行為をされました。
跡はつけるは、車で追っかけるわ、仕事場の帰りにつけられたり、、、
まあ、犯罪までに行かなかったので、大事にいたりませんでしたが。。。
そのうち居なくなりました。

別のターゲットを見つけたのかな?



そんななか、今はうちの妹が危ない!


出勤するときに、もう70歳近いおじいさんが、塀の影からバッっと出てきて
「おはよう」と、毎日話しかけて来るらしい。


それも、絶対ありえないタイミングで出てくるので、
反対にわざとらしくて気持ちが悪いとか。


全く知らない人だし、ある日はガウン姿&スリッパで出てきて挨拶。
こわ~~~~~



それが毎日続いてるってんだから、すごいよね。



まあ、出勤時と帰宅時だけ現れるんだから、まだいいか????(よくない)


つけられてはないだろう、って感じだから、本人は「大丈夫」って言ってるけど、
経験者としては心配だわ。

私は車出勤だったけど、妹は歩きだからなあ。


みなさん、気をつけてね。
つうか、早めに警察に相談しましょう。

あたたかくなりました。

2009年01月21日 17時03分52秒 | Weblog
あたたかくなりましたね。

今日は、とある新年会で「古城」へ行ってまいりました。


2年ぶり?くらいでしょうか。
昼間に行ったのは初めてでした。


カニスキ、刺身、前菜はお正月らしく、「黒豆」「魚甘露」「出し巻き玉子」
など、天ぷら、ぶりの照り焼き、焼き魚、茶碗蒸し、香の物、ご飯、その他でした。えびの天ぷらは、えびにシソが巻いてあって、おいしかった。


結構な量で、お腹がパンパンで、今の時間になってもお腹が減ることもなく。。。


ですが、久々にとあるメンバーのみなさまとお会いできて嬉しかったです。

うちのボブスレー選手☆

2009年01月18日 08時38分40秒 | Weblog
さあ、大雪が降った後、息子は雪かきせずに、
自分でいすを作ったり、家の前がナダラカナ斜面になってるのもあり、
そりで滑ってました。(受験生のみなさん、ごめんなさい)


除雪車があけてくれた道のまわりが雪で固まっているため、
ボブスレー競技場状態??


何回も試してました。
車が来たら、どうするねん。。。。



息子が作ったいす(王座?)



私の作ったくまさん


せっかくの冬、事故せぬよう、みなさまで楽しんでくださいね!!!


そうそう、1月6日(火)に、ハチ高原スキー場へ行きました。

息子はスキーは楽しかったらしいのですが、
高所恐怖症のため、リフトが大の苦手。

数回ガッキー先生に連れてもらって乗ったのですが、
歩いて降りたとか。。。。


ガッキー先生、毎回ご迷惑をおかけしてます。。
でも、


またよろしくおねがいしま~~す






極寒!

2009年01月18日 08時26分00秒 | Weblog
おはようございます。

あ~~~おととい、昨日、ほんと寒かった!



でも金曜日はえむきっどレッスンあったし
ピッククルーレッスンもあったし。


またまたピッククルーレッスンは
毎回お腹が痛いほど笑えたし。。。。。


さてさて、本日道路は案の定バリバリっす

1月12日、でっかい夢を書きま書っしょ会 が ホールであったのですが、
参加してきました。

「美舞」と書いたのが、新聞で載ったとか。
恥ずかしい。。。筆なんて、小学生以来持ってなくて。
筆ペンくらいかなあ。。。



うちの子は、「牛 うっしっし」と書いてました。
物足りなかったので、横に牛の絵を書いときました。



書いてると、横から声援がきたり。。。。
「舞」は、最後綴りであんな長く書くつもりはなかったのに、
「ながくもっとながく~~~」!!!

と声が上がったので、ついつい伸ばしてしまいました。







結構楽しかったです!華汀(かてい)先生、ありがとう”!!!




久々のメンバー☆

2009年01月10日 20時06分25秒 | Weblog
金曜日、2年ぶりにピッククルーメンバーが集まりました。

発表会に、再度挑戦するためです。



しかし、かつて小学5年生だったメンバーは、
中学生になり、声変わりもし、背も伸びて、昔とは違ってました。


わたしたちは、2年前より 更に体力が落ちてました。
そりゃそうか。


でも、やはり久しぶりに集まっても
あのころと変わらずの持ち味といいましょうか・・・・。

すぐに打ち解けて、お腹が痛くなるくらい
ゲラゲラ笑い、ほっぺが痛かった・・・


「笑い」って、大切ですよね・・・。
笑うことが出来るって、幸せだな~って感じました。


最近、年のせいもあるのか、お腹が痛くなるほど笑えたってことが
少なくなってしまってて。

ですが、このメンバーと居ると、なぜか自然にゲラゲラ笑ってるし、
素の自分になれるんです。

これって大事でしょ???


ピッククルーは、ノブ先生が作ったグループですが、
このみんなとグループになれたことは、私の宝物です。


あと滋賀のノブ先生が加わると、更に最強ですよね。。。
さあ、6月に向けて頑張ろう!!!!



大雪☆

2009年01月10日 20時03分22秒 | Weblog
こんばんわ~。

いや~本降りになりましたね。


昨日、今年度初のレッスンを開始しました。


今の曲、3年生以上のメンバーは踊れてるんだけど、
やはり1年生には難しいみたいなので。。。。


ちょっとアレンジして 1年生は途中から出るようにします。



出席シートも新しくしたし、
シールも種類を増やしました。


今年もよろしくお願いします

大すきUSJ☆のつづき~♪

2009年01月05日 11時50分09秒 | Weblog
 2005.12.25

そして、どのくらい空いていたかと言うと、

こんだけキャラさんたちと写真が撮れました。



まあ普段から写真は撮れますが、
これほどまでに撮れたのは初めてでした。


クリスマスともなれば、キャラさんの出幕が多かったのも
あるかもしれませんがね



ピンクパンサー
やっぱり1番人気


マリリンモンローさま



新キャラアーニーちゃん



シュレックさん



兵隊さん



エモーティコンの「驚き」さん



ポパイ様




クリスマスデコレーション









今年も いい年で ありますように。


大好き!USJ シリーズ☆

2009年01月04日 23時07分26秒 | Weblog
そうそう、そういえばクリスマス12月25日にUSJ行けたんです。
毎年、26日とか22日とか、中途半端に25を避けるかのように行けなかったのですが、今年はクリスマス~の日に行けちゃいました。



結構暖かかったし、
みんな恋人たちは24日遅くまでDATEしてた?のもあったのか、
25日午前中は、以外に空いてました。

今年のクリスマスショーも綺麗でした

昨年も画像アップしたのは見ていただきましたが、
(見てない人は、見てね~
今年は、もともとある建物にスクリーンで巨大画像を映し出し、装飾したみたいに見せる、という素晴らしい案で、とても幻想的で綺麗でした。



その名も「天使のくれた奇跡」約20分間のショーです。
今年は NTT DOCOMOさんの提供でした。
こちらも17:45からですが、17:00から席を確保しておかないと、
正面から観るのは無理でしょう。



DOCOMOさんがパーク内で新機種のキャンペーンをやっており、
ゲームに勝つとペンライトとカイロと敷物をくださったので、
早速ショーに使わせていただきました。
(たぶんショーに使用することを前提に、この商品にしたんでしょうね)


そして、これがショーの感じ~。
携帯だったので、あまりうまく撮れてなくてごめんなさい。





いろんな色があって綺麗。。。。
もちろん歌声もすてき










みなさまは、どんなクリスマスを送ったのかな。。。。。







初2009出勤☆

2009年01月04日 23時01分14秒 | Weblog
本日2009年初出勤してまいりました。

お客様は。。。。
体育館使用予定のクラブさんがキャンセルしたため、
会館間違いで訪ねて来られた方以外は、どなたともお会いすることもなく、
一人寂しく仕事をしていました。

寒いし寂しいし。。。。


そんな出発をしましたが、今年はいい年でありますよう
願っております。


なお、レッスンは今週金曜から
きちんとありますんで、みなさん風邪等ひかないよう、
きちんと体調管理をしてレッスンに臨んでくださいね~