どなたでも! 2012年03月30日 23時31分38秒 | Weblog えむきっどの発表会は、どなたでもご覧いただけます! えむきっど発表会詳細 http://www.yabulovewalker.com/yabufun/meister_detail.php?meister_id=19 (やぶらぶウォーカーより) 是非お越しくださいね♪ たくさんの方のご来場、お待ちしております http://www.youtube.com/watch?v=SdVD34C5IfU (youtube:森の妖精やっぷ~ えむきっどバージョン) 覚えて、是非一緒に踊ってみよう
いよいよ・・・ 2012年03月30日 23時29分20秒 | Weblog いよいよ明日、発表会です。 準備やらなんやらで、 昨晩寝ていません。 あ、「なじみや」さんで遊んだせいもあるんだけど・・・ 楽しかったからいいんだい! 睡魔との闘いだな・・・ さて、あすのタイムスケジュールなと作成しなければ・・・ でもすごい花粉だなあ! くしゃみが出る!!!
なじみや 2012年03月30日 23時27分19秒 | Weblog 久しぶりに木曜日に八鹿のおこのみやき屋 「なじみや」へ行きました。 2500円コース、おいしくいただいたし、 カラオケもやりました! 踊って歌って、燃焼した・・・
素敵な光景・・・ 2012年03月28日 00時14分28秒 | Weblog 月曜日、実家へ行きました。 夜、ふと空を見上げると・・・ 月の上下に星が1点ずつ輝いていて、とてもほんわかとした気持ちになれました。 写真がわかり辛くてごめんなさい。 中央が月です
みんなで作るドライブマップ☆ 2012年03月28日 00時11分27秒 | Weblog に、イベントとして、えむきっどの発表会をさせていただきました! http://www.yabulovewalker.com/yabuenjoy/ (やぶらぶウォーカーより) みんなもドライブマップを作成してね
またまた・・・ 2012年03月28日 00時08分02秒 | Weblog 月曜日に、またまたあゆ公園ランチバイキングへ行きました。 やっぱり美味しい☆ おすすめは、桜の杏仁豆腐です。 知人に何人も出会ってしまいました。 平日の昼間なんだけどなあ・・・ 大屋、最高!
がんばってます! 2012年03月25日 23時52分40秒 | Weblog 31日発表会のプログラム・・・ タイムスケジュール。。。 いろいろやらないといけないのに、 家の用事やらなんやらで、 なかなか出来ないや 看板作成しないと ひとり焦ってる私でした でも、みんな楽しみにしてくれてるので、 がんばろっと! http://www.yabulovewalker.com/yabufun/meister_detail.php?meister_id=19
フレンドリーコンサート☆ 2012年03月25日 23時49分50秒 | Weblog 養父市フレンドリーコンサートへ行きました。 養父市内の中学生吹奏楽部が集まって演奏するコンサート。 八鹿文化会館で毎年開催されていますが、 やはり人数が多いと、迫力がありますねえ。 よくできました!
N響☆ 2012年03月25日 23時45分32秒 | Weblog 3月24日養父のビバホールにて・・・ http://www.fureai-net.tv/VIVAHALL/event/event.html NHK交響楽団トップメンバーによる弦楽四重奏を聴きに行きました。 すばらしい・・・ 一部はバッハを中心に、二部はビートルズを中心に演奏されたのですが、 やはり弦の音色って素敵ですね。 本当に行ってよかったです。
どくた~ 2012年03月25日 00時26分28秒 | Weblog ドクターペッパー☆ 懐かしいよね・・・ 沖縄のバーガーショップにある味と ちょっと違うけど、独特の味だよね。 (嫌いじゃないけど) 久しぶりに目撃したので、 写メ撮りました
本日のお菓子☆ 2012年03月25日 00時24分01秒 | Weblog きのこの山・・・ たけのこの里::: どっちも好き☆ 2層チョコになってるって書いてあるけど、 かじってみても2層ってわからなかった 友達いわく、 「味が2層になってるのでは?」と。 なるほど・・・・
燻製講座 その4 2012年03月18日 21時26分41秒 | Weblog これが完成品 豪華です。 この講座は1回目は燻製箱づくり、 2回目は燻製づくりで、 今回は2回目の講座です。 とても楽しく、美味しい講座でした。 やっぱりみんなで食べるっていいですよねえ!! またこの講座があったら参加したいです。 みんなで夏あたり、燻製パーティする?
燻製講座 その3 2012年03月18日 21時22分59秒 | Weblog これは、4月下旬、但馬蔵で発売予定のお餅! さっちゃん先生が試食品を持ってきてくれました。 黄色いのは、なんと「みかん」 その隣の淡い紫は「赤米」 緑のは「ねぎ」 フライパンで数分焼くだけで、美味しくいただけます。 「みかんのおもち~~~????」って初めは思ったけど、 結構イケる!お菓子として食べたらいいよ!
燻製講座 その2 2012年03月18日 21時19分14秒 | Weblog これはチーズ。 一番のお気に入り!(誰の手かな??勝手にごめん。) 燻製がいっぺんには出来ないので、出来上がったものから サンドイッチにしていただきました。 なんと、パンは、ピーターパンさんの 赤米食パン。 すごく美味しかったよ!