えむきっどファミリー♪ 

「えむきっど」は、市民で小学生以下なら誰でも入会OK★毎週金曜日19:00~20:00 大屋公民館/いつでも見学OK!

森ちゃんの隠れ家

2011年05月22日 20時23分14秒 | Weblog


に、今度は息子を連れて行きました。
土曜の夜は、ニューオリンズジャズライブ「マホガニーホールストンパーズ」があるみたいで、
ギャラリーは、ちょっと片付けられていました。(残念)



http://www.eonet.ne.jp/~kakurega77/


アニメワールド木工展、かわいかった。
ちょっと古い箪笥に、トトロの絵が描かれていたり、ゲゲゲの鬼太郎ファミリー、その他たくさんのかわいらしいキャラクターたちが並んでいました。(欲しい




本日の音楽★

2011年05月14日 10時16分30秒 | Weblog


Ne-Yo の 「Mad」
http://www.youtube.com/watch?v=sAYuOc7_TKg
(youtube:neyovevoさんの作品)

大好きなNe-Yoです。
つまらない喧嘩って、いつも怒りが勝ってしまって、
結局なんでこんなに大事になってしまったのか、
自分でわからなくなる時があるでしょ。

言わなきゃよかった、
なんでこうなったのか、
でもなかったことにはしたくない、

いろんな感情が混じった「Mad」


絆について、考えさせられる曲でした。
仕事仲間、友達、家族、
でも、仲間なら、きっと修復は出来るよね。



夏に向けて。。。。

2011年05月14日 10時12分27秒 | Weblog


昨日のレッスンは、夏まつりに向けて練習しました。
一応これで3曲詰めたわけですが
あと1曲は、実はまだ何にするか決めてなくて(^-^;)

夏だけに、よさこい曲を1曲入れたいのですが、
どの曲にしようか迷い中!
スランプかな?

さ来週までには仕上げたいです。
(来週から5年生が自然学校なので)

GW最終日

2011年05月08日 21時13分05秒 | Weblog


いよいよGWも最終日ですね。
今日は姫路の実家へ。

はは、3日前に帰省したばかりでしたが、ちょっと用事もあったので、またまた帰っちゃった。


帰り際に大好きな香寺ハーブガーデンでパンを購入したら、ラベンダー入りのシャボン玉をいただきました!シャボン玉を吹くたびにラベンダーのいい香りがして幸せな気持ちになりました。

中学生になっても、嬉しそうにシャボン玉を吹いている息子は、なんか愛らしかった。


しっかし暑い一日だったよね・・・・。

5月5日 こどもの日

2011年05月06日 22時35分40秒 | Weblog


太陽公園の石のエリアへ初めて行きました。

太陽公園「城のエリア」へは昨年こどもの日に行ったので、今年は「石のエリア」へ。
広かった””


すべて周りました!!

http://www.taiyo-park.com/stonearea.html(HP)
夏は、たぶんめちゃくちゃ暑いので、この時期がおススメです。

急な斜面があったりして、体力のない人は、しんどいかも。
私は運動がてら、結構楽しめました。
息子も喜んでいました。

園内にあるパン屋さんもおススメ!
味はいいですよ



あっという間のGW.でした。
みなさんは、楽しめましたか?


5月4日 その6

2011年05月06日 22時31分40秒 | Weblog


いよいよ帰ろうと21:00に出発したものの、やっぱりGW!!!
なかなか淡路から混雑してて出れない。。。
車の時速、10キロ未満

途中ウトウトしちゃいそうだったよ。。。。


明石大橋についたのは、もう22:30くらいだったと思う。
姫路の実家についたのは、24:00前



どんだけ混んでたんだ

つかれた・・・・

5月4日 その5

2011年05月06日 22時28分04秒 | Weblog


いきあたりばったりの学問の神様の神社にも行きました。
そして帰りには、夕食をるるぶに掲載されていた「いづも庵」のうどんを食べた!

だしには、淡路島の玉ねぎを丸ごと揚げてあるものがドカッと投入されていて、ナイフでつぶして、うどんと共に食べるそう。
結構おいしかった♪




5月4日 その2

2011年05月06日 22時21分09秒 | Weblog
吹き戻しの里へ行きました。



大人500円で、吹き戻しが6本まで作れます。
楽しかった!
いろんな遊び方があるんですね~!!!

子どもから大人まで遊べます。


http://www.fukimodosi.org/(吹き戻しの里HP)

吹き戻しの里は、8日の「シルシルミシル」で放送されるらしいです。
是非見てくださいね