あの山この山

゛あの山この山 ゛を見にきていただきましてありがとうございます ♪ ~

摩耶山690m ( 雷声寺 ~ 旧摩耶道 ~ 摩耶山 ~ 上野道 ) 兵庫県神戸市

2014-04-10 | 兵庫県/六甲山系

この登山は2014年4月上旬です。
30年ぶりに旧摩耶道から摩耶山に登りました。

左、AM10:06 市営地下鉄、新神戸駅。  中左、北出口2から地上へ出る。少し南へ下がり東へ歩く。 中、AM10:11 生田川を渡る。
中右~右、AM10:18 熊内6のバス停手前の信号機を左(山側)へ。100mぐらいで新幹線をまたぐ橋がある。(注:ここから雷声寺までは下記に地図を載せています)

左、AM10:26 布引中学校の西を山に向けて歩く。     中~右、AM10:31 雷声寺。登山口は寺の一番奥にある。

中、AM10:39 登山口。 百度石と登山表示がある。 ここを右へ。 猪避けのフェンスの工事をしていた。

左、AM10:40 最初10分ほど登りになる。      中右、AM10:49 登りきるとここから軽いアップダウンの道になる。

AM10:59 途中、布引のハーブ園が見える。

AM11:07 学校林道との分岐。 ここを右へ。 

中右~右、AM11:27 小さな橋を渡る。 旧摩耶道の表示。

左、AM11:28 堰堤の手前50mぐらいのところを右へ。 

左~中、AM11:30 青谷道との分岐。     右、建物跡らしき広場。

中、AM11:34 青谷道との分岐。 写真右の道から歩いてきた。 左の道が青谷道。     右、AM11:35 橋。

AM11:36 大日聖不動明王。 右に摩耶山への道がある。

左、AM11:42 橋。 ここから上野道との合流地点まで階段の登りになる。     右、PM0:08 上野道との合流。

中左、PM0:10 旧山門直下。工事中で右側に迂回ルートが作られていた。     中右~右、PM0:11 迂回ルート。

左、PM0:15 迂回ルート。     中右、PM0:17 迂回ルートから階段に出る。     右、階段。

PM0:21 旧天上寺跡。 石畳をまっすぐ進む。

PM0:23 分岐。 ここは右へ。

中~右、PM0:34 道路に出る。

PM0:37 掬星台到着。

掬星台

木道とテラスがある。 眼下に神戸から大阪まで見渡せる。

案内板

ロープウェイは工事中で営業していませんでした。
右、PM1:04 上野道を下山。 旧摩耶道との合流点までは同じコースです。

中左、PM1:14 旧天上寺跡。     右、PM1:21 迂回路表示。

左、PM1:22 旧摩耶道との合流点。ここを左へ。     中~右、PM1:28 分岐。 どちらを歩いても途中で合流する。 久しぶりに虹の駅を見たかったので真直ぐ歩いた。

分岐にある案内板

右、PM1:32 ロープウェイ虹の駅。 左の階段から下りてきた。右の階段はロープウェイ虹の駅。

中左、ベンチの置かれた展望台。       中右、PM1:34 ケーブル虹の駅。 

右、PM1:41

中~右、PM1:47 展望の開けた場所。
 
中左~右、PM2:00 五鬼城展望台。 眺めが良い。

中~右、PM2:04 毎日登山の小屋。

中右~右、PM2:07 上野道登山口。

案内板

右、PM2:35 阪急電車王子公園駅。 駅にいくまで王子動物園の桜を見にいきました。 (注:交通ルートは下記に掲載しています)

王子動物園




登山コース( 赤が登り、青が下り )


案内板にコース記入


市営地下鉄、新神戸駅~雷声寺登山口までの地図。


上野道登山口から王子公園駅までの地図



山の位置



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする